長安の南に、終南山という山がある。


 その山の麓に、炭売りのじいさんがいた。山の木を切り出して炭を焼き、じいさんと同じくらい歳を重ねた老いぼれ牛に荷車を引かせて、長安の街へ炭を売りにくる。


 もう何十年、こんな暮らしをしているのだろう。深い皺の刻まれた顔は、炭焼きの煙と灰で煤けており、頭も、両手の指も木炭で真っ黒になっている。


 「人から見れば、何でこんなに苦労して炭焼きをやり日銭を稼いでいるのか、と思うだろう」と、当人である炭焼きじいさんは思っている。だが、そこは慣れたもので、じいさんにはこの稼業が合っているらしい。どうせ身に着けるだけの粗末な衣服と、口に入れる喰い物を買うだけの銭だ。それ以上、望みはしないし、望もうとも思わない。


 ただ、日々の商売が無事にできればいい。無欲な炭売りじいさんは、そう思っていた。


 季節は、まだ寒い冬。長安の冬は長く、厳しい。ところが、炭売りじいさんの着ているものといえば、夏に着るような単衣が一枚だけである。人が見れば、まったく気の毒な老人にしか見えないが、じいさんはそれを悲しいとも辛いとも思っていない。むしろ、もっと寒くなることを願っている。温かくなれば、炭の値段が下がってしまうからだ。

 

【続き】

 

 

【関連記事】