二泊三日はあっという間に終わりました。
少し、嵐に巻き込まれましたが、行きたいところにはいけました。
日光東照宮はとても豪華で、建物を見るだけで圧倒されました。
雪もまだ残っていて、寒かった。
私は益子より、笠間のほうが、ギャラリーとしては面白かったです。
多治見の作家さんのものもあり、何百万とする作品があったり、
京都でみかけたものもありました。
私は全然詳しくないので、気に入った物しかみませんけど、
少しずつ、集めていこうと思ってます。
久しぶりに多治見にも行きたくなりました。
益子では、素敵なコーヒー屋さんに数件出会いました。
天候不良や、平日ということもあり、お店はほとんど貸し切りじょうたいでした。
最近ではネルドリップが流行なんですかね。
あとは、農園別であったり、深入りだったり。
私はあまり深入りは得意ではないので、すっきりとした、香ばしいものをリクエストしました。
色々とお話を聞けて、自分とリンクさせたりしながら、感じてきました。
多分、益子のあのお店は幸せのパンのモデルのお店だと思います。常連客のあの人もそっくりな人がいました。
ずっと行きたかった、スターネットも行けて大満足の旅でした。
震災以来、食堂が閉鎖されてるのは残念ですが、
色々な空気感を体験できて、やはり本や、ネットで見るだけではなく、
自分で感じることとは素晴らしいものですな。
明日からは、熊野にいってきます☆
少し、嵐に巻き込まれましたが、行きたいところにはいけました。
日光東照宮はとても豪華で、建物を見るだけで圧倒されました。
雪もまだ残っていて、寒かった。
私は益子より、笠間のほうが、ギャラリーとしては面白かったです。
多治見の作家さんのものもあり、何百万とする作品があったり、
京都でみかけたものもありました。
私は全然詳しくないので、気に入った物しかみませんけど、
少しずつ、集めていこうと思ってます。
久しぶりに多治見にも行きたくなりました。
益子では、素敵なコーヒー屋さんに数件出会いました。
天候不良や、平日ということもあり、お店はほとんど貸し切りじょうたいでした。
最近ではネルドリップが流行なんですかね。
あとは、農園別であったり、深入りだったり。
私はあまり深入りは得意ではないので、すっきりとした、香ばしいものをリクエストしました。
色々とお話を聞けて、自分とリンクさせたりしながら、感じてきました。
多分、益子のあのお店は幸せのパンのモデルのお店だと思います。常連客のあの人もそっくりな人がいました。
ずっと行きたかった、スターネットも行けて大満足の旅でした。
震災以来、食堂が閉鎖されてるのは残念ですが、
色々な空気感を体験できて、やはり本や、ネットで見るだけではなく、
自分で感じることとは素晴らしいものですな。
明日からは、熊野にいってきます☆