みなさん、こんにちは


いかがお過ごしでしょうか?

 

 


前回は


右矢印乳がんハイリスクに適した検査


ということで


乳がんハイリスク群といわれる方々へ


どんな検査が促されているのか

 

 

これは日本と反対に乳がんの発症、死亡率


が共に減少している欧米の考えを参考に


書いていみました。

 

 


マンモグラフィーやエコーには


得意、不得意なタイプの人がいたり、


また検査をする側の技術的な問題も


ありました。あせる

 

 

MRIでは費用が高いことや静脈注射を


するといった負担はマイナス材料でした。汗

 

 

 

 

欧米も日本も乳がん検診は


マンモグラフィーです。キラキラ

 


そのマンモグラフィーの評価はどうか


というと?

 


2,3年前にデンマークの研究が


米医学誌に発表した報告では、


1980年から2010年までの間に


乳がんと診断された女性を調べたところ、

 


マンモグラフィーを


「受けた人」と「受けなかった人」


で進行がんの件数に差はなかった


ことが判明したり びっくり

 

 

 

2014年には、カナダの研究チームが


40~59歳の約9万人の女性を対象に


調査したところ、


マンモグラフィーを


「受けた人」と「受けなかった人」で


乳がん由来の死亡率に差はなかったことを


イギリスの医学誌に発表しています。ガーン

 

 

 

 

日本でも

 

乳がん検診を受けている人とそうでない人

 

での5年生存率をみてみると

 

 

検診を受けている人の5年生存率は

 

90%を超えており

 

受けていない人では90%に近い状態

 

であるように、あまり差が無く

 

 

乳がん検診としてのマンモグラフィーの

 

評価は低くなっている感じがあります。

 

 

では、本当にそうなのか!?

 

続きは次回書かせて頂きます。

 

 

 

 

それでは、


今日もよい1日を、体に感謝を!