今日は午前中は仕事をし、その後、友達と「秋葉原」へ行ってきました。
だいぶ行ってなかったのです。
一ヶ月くらいでしょうか……。
久々の秋葉原でした。
まずは、メイドカフェ「ぴなふぉあ~2号店~」
11月23日(水)の今日で、「あいりたそ」が卒業してしまいます(/ω\)
あまり面識はないのですが、また一人、「ぴなふぉあ」からいなくなってしまうのは寂しいですね。
卒業式はなく、通常営業だそうです。
頑張ってお給仕してきたのだから、卒業式をやってあげた方が良いんじゃないかと思いました。
自分が言ってもどうしようもないですが……。
そんな今日、あいりさんが卒業されます。
あいりさんに一言、声をかけてあげれば良かったのですが、忙しそうだったので、なかなか声をかけることが出来ませんでしたorz
ですが、忙しいということは、それだけ、あいりさんの卒業をお祝いというか、お見送りをされたい方達がいるというこですね。
あいりさんは、愛されているなと思いました。
「あいりさんに一言」
これから辛いこともあるでしょうが、何か目標があるのならば、諦めず頑張ってください。
ふぁいとっ!ですよ。
あいりさん、卒業おめでとうございます。
届かない声(言葉)は無情なだけですが、書かないよりは良いですよね。
メイド喫茶「
初めて行きました。
前から行きたいと思っていましたが、なかなか足を運ばず、「柊 かなえ」さんがいた頃に行きたかったですorz
もう少し、早くに来ていればと思いました。
「橙幻郷」は、ヨーロッパ風な店内になっていて、まったりしていて、落ち着ける場所でした。
店内はあまり広いとはいえませんが、メイドさんとの距離が近いです。
「橙幻郷」の「メニュー」で目を引くのは、「紅茶」の種類が多いということです。
自分は、紅茶の「ハニーバニラ」というのを注文しました。
バニラの香りが口の中で広がり、美味しかったです。
友達は、「フルーツガーデン」というのを注文しました。
甘酸っぱい香りがしました。
一口飲んでみたかってですが、店内で言えず(笑
紅茶は香りを楽しむものなので、ホットで飲むのが一番美味しいと思います。
今日は「み○き」さんという方の卒業式だそうです。
そういうこともあり、店内はにぎあっていました。
今日で、二人目のメイドさんの卒業に遭遇しました。
「橙幻郷」は、他のメイド喫茶よりは、少々高めの料金ですが、紅茶が美味しいので、また行きたいと思います。
チェキを撮ったので、載せます(許可済み)
みずきさんではないのですが、注文を取りに来たメイドさんを指名させていただきました。
「中○ り○」
「月刊橙幻郷」
月に一度発行しているそうです。
全フルカラーで、メイドさんについての情報が得られます。
メイドカフェ「ぴなふぉあ~3号店~」
遅番の時間帯に珍しく入りました。
「メイドさんと一緒にクリスマスが過ごせるバーチャルDVD」の予約販売がされているということなので、釣られて予約してみました(笑
公式の詳細を見る限り、以前販売された「○○○コレクション」の内容に近いものはあるように思えますが、どうなんでしょうか……。
取りあえず、「12月17日(土)」より、予約したものが貰えるそうなので、一応楽しみにしています。
明日の「11月24日(木)」ですが、「こ○ろ」さんの1周年イベントだそうなので、行こうと思います。
時間があればですが、明日もやっている「ゆ○」さんの「メイド5周年プチイベント」にも行こうと思います。
ちゃんとお祝いしてあげたいと思います。
今日、午前中は仕事、午後は秋葉原でメイドカフェ巡りをしていました。
そんな一日でした(笑
P.S. 明日あたりにでも、「久宥 茜」ちゃんとかの過去画像を載せていきたいと思います。