毎日、膨大な数の情報が私たちのもとに届きます。

どんなに携帯やパソコンの

迷惑メールのモードをあげてもはいってくる

情報たち。

その情報を必要なものと

そうでないものに分けるのは私たち自身。

それをどうすればいいのか?

そして、どうしたら必要な情報は

忘れずに、自分のものとなるのか?





ここから転載
 ↓ ↓ ↓

==========================

アインシュタイン、エジソン、
レオナルド・ダ・ヴィンチ、ニュートン、、、


彼ら天才にはある共通点があります。

それは・・・


天才として知られる人の多くは
メモ魔として知られています。


彼らは常に紙とペンを持ち歩いて
事あるごとにメモを取っていたそうです。


人間は脳に入ってきた情報を
いとも簡単に忘れてしまう生き物で
昨日のことでさえほとんど覚えていません。


自分で閃いたことは忘れたりしない
と思い込んでしまいがちなのですが
これとて例外ではありません。


だから、彼ら天才は
思いついたことを忘れないようにするため
面倒でもメモを取ることが大切というのを
知っていたのかもしれません。


ただ、なんでもかんでもメモしていたら
メモだらけになってしまうので
何をメモするかというのも意外に大事です。


どうでもいい情報と大事な閃きを
しっかり区別しておかないと
気がつけばしょうもない情報だらけ
ということになってしまいかねません。


メモというものは取り方一つで
ツールとしての価値が
大きくもなるし小さくもなるわけです。


しかし、普段、メモを取る癖のない人が
突然メモ魔になるのも難しい話です。


そこでオススメなのが読書のときに
メモを取りながら本を読む
ということです。


こうすれば、本を読んでいるとき
その情報を自分にどう応用できるかという
アイディアを意識するようになりますし
メモを取るという習慣も身につきます。


普段、読書をするときに
メモやiPhoneなどを傍らにおいて
読書する習慣を持つようにすれば
意外にいいかもしれませんね。

==========================










☆☆★お知らせ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

「愛しのリーモ魔女リーモ」取次店商品説明会

会場    てぃるる(那覇市)
日時  5月24日(火)

19:00~に変更になりました。

無料です。

「愛しのリーモ魔女リーモ」の
詳しい商品説明会や使い方の紹介をします。

ぜひ、うちで取り扱ってみたい。
新しいスパメニューや
フェイシャルのメニュー、
デトックスメニューを
考えてるなどの方におすすめです。
またセラピストさんで、
リラックスを体感してもらえるようなメニューを
作りたいという方にもお勧めです。

参加希望者は、このブログの『メッセージを送る』から
希望の時間とお名前、連絡先(電話番号)を
お知らせくださいね。

回復整体おきなわさんと協賛です^^
 ↓ ↓ ↓
http://kaifuku-oki.jugem.jp/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆