2021年01月13日水曜日 天気はれ 

 

本日は、英語のニュースを聞きながらブログを書いております。(笑)

 

ブログやSNS、バスらなくいい・・・

毎日、発信し続けることが大切に感じます。

 

受動的より能動的。

受け身より働き掛け(はたらきかけ)るという自主性。

 

コロナ禍において、待っていても何も起きませんが

仕掛けることによって、生きるための何かヒントが得られるかもしれません。

 

先日、わたしが参加しているとあるLINEのグループで

〝YouTubeのフォロワーが全く増えないんです~・・・・”という人が

ボヤいておりました。

 

ボヤくのは勝手です(笑)

けれども、何も調べないで「やり方がわからないんです~」「どうしたらフォロワー増えますか?」など

 

おいおいおい、そいういう人を相手にするのは時間の無駄です。笑

と私は思います。

何故なら、受け身だからです。

複数の人が見るであろうところ(LINEのグループ)に

調べてもみないで、悩み事や愚痴を書かれても

ネガティブオーラをばらまくだけです。(; ・`д・´)

 

まぁ、いいんですけどね(笑)(´・ω・)

文殊の知恵といいますし、ディスカッションは大事です。

時と場合によりますが・・・・

 

さて、仕事をオンラインで拡大するのに 手数料も含めて

どれが使い勝手がいいのか検討して少々、選択に軽く悩んでおります。

 

・タイムチケット

・ココナラ

・クラウドワークス

・ランサーズ

 

自分のスキルは
まだまだ、、、

そうおもっていても

初心者の方よりは、よくご存知ですよね。

だとすれば、初心者の方にとっては、

のどから手が出るほど知りたい情報のはずです。


あなたなが何かしら
創作スキルや
表現スキル(趣味)をお持ちでしたら

講師業にチャレンジしてみる価値はあると思います。

わたしもそう思いました。教えるって、今やオンラインでも可能ですしね。

如何に、配信できるか??

 

知恵は財産ですから。案ずるより産むが易し。

 

 

最後に、、、、

ブイログのカメラが欲しいと思う今日この頃です。

デジタルカメラ VLOGCAM

 

 

 

 

 

 

 

 

フォローしてね!フォローしてねフォローしてね…