はい!なつみありがとう!





皆さんぜひesに入って僕がどんだけ可愛くてどんだけスタイル抜群かを体感して欲しいですね!





っていうことでいよいよ最後!
dance crew es代表の
円山譲治(エンヤマジョウジ)です!









インスタライブとか見てる新入生の中で、
「ジョージ」ってあだ名だと思ってる人いそうですね。



「あだ名だと思ってた」って僕の人生で2番目に多く言われてます。








あ、1番多いのは「かっこいい」












信じるか信じないかはあなた次第です。










自己紹介を簡単にすると、
1998年11月8日に横浜で生まれ横浜で育ち、横浜翠嵐高校出身、一浪を経た、慶應義塾大学文学部人間科学専攻3年です。




好きなものはカレー、プールの授業、夏に飲むカルピス、冬にこたつで食べるみかん、放課後のチャイム、バイトからの帰り道、自転車乗ってる時の下り坂、シャンプーの匂い。




嫌いなものはパクチー、満員電車、人種差別、おばさんです。




ダンス歴は高校の文化祭とかでちょっとイキって踊ってたくらいでほぼゼロです。







なんでesに入ったかっていうと、先輩の誘いもあったんですが、そもそもbreakをやりたくて、そしたら、先輩とか友達から、breakはesがめちゃ強いよって言われて入りました!





んで、esに入ってからesのlockかっこ良すぎるわ!
って思って気づいたらbreakはやめてlockをずっとやってました!





でも2019の三田祭はbreakも出たくらい今もどちらも大好きです!!!




breakもlockも慶應内外でもesはすごく注目されてて、とてもとてもオススメなジャンルですね!
ぜひぜひ、動画見て下さい!!














えっと、本題に入りたいんですけど、
僕は特に新歓係から何話して欲しいとかもなく、
完全に自由なのですごい困ってます!
話したいことがいっぱいあって!





とりあえず、新入生が読んで1番ためになりそうなお話にしよっと!!





なので!
①大学生活のアドバイス
②esをお勧めする理由



に絞ります!


(ほんとはダンスのいいところとか、三田祭ステージの景色の良さとか、効率の良い練習方法とか、いいバイトの探し方選び方とか、効率の良い睡眠方法とか、友達の作り方とか話してあげたい、、、なので気になる方はesに入ってお話しましょう!)






まず大学生活のアドバイス!
絶対に新入生に言っておきたいこと!
それは!















出来るだけ早く!!!











自分が
一生懸命になれるものを
見つけよう!!





大学生活は自由度が高い!!




ある程度時間があって、ある程度お金があって、ある程度自分で責任も持ててなどなど、、、




学業がんばる、就活頑張る、バイト頑張る、サークル頑張る、恋愛頑張る等々めちゃくちゃ選択肢があります!



なんなら何も頑張らずとも勝手に年月は流れ、卒業していけるんですね。



だからこそ、早いうちに一生懸命になれるものを決めておかないと、あっという間に何も頑張らず卒業しちゃうと思います!





もったいない!!!!!!


ま!!じ!!で!!


もはやかわいそう!!!





この4年間が人生で1番簡単に、そして自由に、好きなことに一生懸命になれる時間だと思います!

ぜひ4年間何かに一生懸命になって欲しいと思います!






めちゃくちゃ可能性がある今が、大チャンスで最後のチャンスかもしれません!!

そして出来るだけ早いスタートを切った人がより満足行く大学生活になります!!







コーナーで差をつけろ(参照:瞬足のcm)
ではなく
スタートで差をつけろ
です。






えー??何かに一生懸命になる?
うわーだせーーガキかよーーー
大学生にもなって、、、




って思ってる人。
手元にある漫画とかの主人公見てみて。
いまテレビで付いてる映画とかドラマとか見てみ?






ほら、みんな何かしらに頑張って、めちゃ輝いてるやん。






言い訳なんかしてないでなんかに夢中になった方がかっけーっす。



輝けます。
太陽より輝けます。



好きな子にもモテます。










たぶん。
責任は負いません。







はい、長くなってきたので
②esをお勧めする理由


もうこれは一行で終わります。













一生懸命になれる環境がある






あ、文字大きくしたら一行じゃなくなったわ





もうこれ。色んな理由があります。
でも一言で言うとこれ。




他のいいとこは前のブログ読んで見てみて。
でも結果これなんですよ。

圧倒的にこれです。
どんくらい圧倒的かというと、








チェホンマン対白雪姫の腕相撲くらいです。








ん??








はい。

僕はこれを読んだ新入生が1人でも多く充実した大学生活を歩んでくれることを願ってます。
es以外でもたくさんの道があります。






が、
ダンスは、esは、その近道です!!





こんな感じでお話は終わりです。



今日からどんどんエントリシート送ってくれることを願っています。



一緒に踊って遊んで大学生活を彩ましょう!!!
待ってます!!!!