おはようございます!また新しい一週間の始まりですね音譜

今月はじめに開催されたシモーナ・コスタンツォ展ではアーティストトークが行われ、
シモーナが作品や自身のフィロソフィーについて皆さんの前で語りました。


{D9C35CD9-7DE7-425E-A56C-57739C1F27CC:01}


{9D7BD0F6-358E-4CCD-A29E-B4B240655A7F:01}


シモーナの右にいるのが私(エッセリーニ・ジャパンの吉田)ですニコニコ
アーティストトークでは通訳を務めたのですが、訳すことに必死で
シモーナが何を話していたのかほとんど覚えてませんあせる


ただ、いくつか「ああ、さすがシモーナ、素敵なことを言ってるなぁ」と思ったことがありました。


そのひとつが、愛について。


「愛というのは、必ずしも幸せを運んできてくれる訳ではない。
辛かったり悲しみをもたらすこともある。
でも、愛は人生に“濃さ”をもたらしてくれると私は思う。
生きている実感を与えてくれる。」



今回の展示会のタイトルが「愛の物語」だった理由を語るときにこう言っていました。


今になってなんだか心にぐっときてます。








こんにちはー

台風が通り過ぎましたね台風
先週の今ごろ、台風18号の中エッセリーニ作者
シモーナ・コスタンツォとパートナーのアンドレアが
イタリアへと帰国したのですが、なんだかもう
ずっと昔のことのような感じがしてます


滞在中のことなんですけどね、周りの人たちが話す日本語をなんとなく
聞いていたシモーナ。
そこで、ふと気付き、私に聞いてきました。


「もしかして “ここで” って、qui(ここ)っていう意味?」


そうだよ、と答えるとものすごく得意げな顔になって、


「やっぱり!
ワタシ、日本に3ヶ月くらい滞在してたら日本語を
話せるようになると思うの!!

と言いました。


それを聞いていたアンドレアも私も無言…
なぜなら、シモーナがどれだけ語学力がないか知ってるから。


すごい自信満々に言ったのに誰もリアクションせず
私たちが無言でいる様子を見て、シモーナは


!! 
2人とも親切にありがとうプンプン


ってぷりぷりしてました。

{8908AEF2-3659-414B-A86C-16BD2E816F7D:01}



だってねぇ、今回で5回目の来日になるのに
確実に覚えてる言葉が「アリガト」と「チョット」の2つですから(´Д`;)
(チョットは私の口癖)


シモーナはいわゆるアーティストらしく、数字とか語学とか方向感覚とか
そういった部分がすごく苦手な人なんです😁



今年の7月から始まった「シモーナ来日応援キャンペーン」。
※参照 → コチラの記事

testa



伊勢丹新宿のアートギャラリーに突如出没したナゾの黒い箱。
これが、応援キャンペーンの対象となった「私の頭の中」です。


今回の応援キャンペーンで皆さんから集まった金額が
219,000円でした。
たくさんの方にご参加いただき、こんなに集まるなんて
本当に感激です悔し泣き


そしてそして、今回船便にかかった費用が、
221,921円だったんです!!


そう!ほぼちょうどの金額だったんですよえっ
偶然としてもすごすぎる・・・


という訳で、皆さまのおかげで今回の展示会は
開催することができました。


プロジェクトにご参加くださった方の多くは、実際に
会場にシモーナに会いに来てくださり、彼女もとても
喜んでいました。


ブログを通じて、プロジェクトを通じて応援してくださった
皆さま、ほんとうにありがとうございましたaya