先週、エッセリーニ作者シモーナに荷物をイタリアから送って
もらったのですが、いつも通りEMS(国際スピード郵便)を指定し、
いつもと同じ大きさの箱で送ってもらったのに、なぜか金額が
49ユーロも増えてたんです
シモーナいわく、なぜか今回は関税という名目で、送料とは
別に49ユーロ取られたとのこと。
・・・なんなんだ、そのお金?
担当者によって手数料等の金額が違うことがヒジョーに
よくあるんですよね、あの国
今回もそういうことだと思ってあきらめました。
逆にギャーギャー言うことで、今までの荷物分まで
請求されたらイヤだし。
一応シモーナには、関税というのは荷物を受け取った私が
日本で払うもので、イタリアから荷物を出すとき払うものじゃ
ないし、49ユーロなんて高すぎるよ、と伝えました。
そうしたら1時間後に彼女から、
「息子と一緒にもう一度確認したら、関税分は49ユーロじゃ
なくて46ユーロだったわ~」
というメールが。
えええぇぇ
なにそれ!?数字の見間違い????
数字に弱いとは知っていたけど、見間違えちゃうぐらいなのっ!?
っていうことは、いままでにも色んな間違いしてるんじゃ・・・
いつもより送料がかかったことより、私が思っている
以上にどうやらシモーナが数字を間違えているらしいと
いう事実の方がショック
もらったのですが、いつも通りEMS(国際スピード郵便)を指定し、
いつもと同じ大きさの箱で送ってもらったのに、なぜか金額が
49ユーロも増えてたんです


シモーナいわく、なぜか今回は関税という名目で、送料とは
別に49ユーロ取られたとのこと。
・・・なんなんだ、そのお金?
担当者によって手数料等の金額が違うことがヒジョーに
よくあるんですよね、あの国

今回もそういうことだと思ってあきらめました。
逆にギャーギャー言うことで、今までの荷物分まで
請求されたらイヤだし。
一応シモーナには、関税というのは荷物を受け取った私が
日本で払うもので、イタリアから荷物を出すとき払うものじゃ
ないし、49ユーロなんて高すぎるよ、と伝えました。
そうしたら1時間後に彼女から、
「息子と一緒にもう一度確認したら、関税分は49ユーロじゃ
なくて46ユーロだったわ~」
というメールが。
えええぇぇ

なにそれ!?数字の見間違い????
数字に弱いとは知っていたけど、見間違えちゃうぐらいなのっ!?
っていうことは、いままでにも色んな間違いしてるんじゃ・・・

いつもより送料がかかったことより、私が思っている
以上にどうやらシモーナが数字を間違えているらしいと
いう事実の方がショック

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
正しい金額より多く請求されてる分と少なく請求
されている分で、結局はトントンになっていると思う