わが社は、今月初めての決算を迎えます算数
というわけで、この間会計士さんのところに打ち合わせに
行ってきました。




会計ソフトへの入力、準備するべき書類、来期からの
戦略等々、先生の指示にふむふむとうなずく私。




すると、私が最も恐れていた言葉が先生から発せられたのです!


「在庫の数と単価数リストを作ってくださいね。
印刷物の在庫数も忘れずにtie




ひぃぃぃ、きたーーー(((゜д゜;))) ←大げさ
※棚卸し作業とは:販売目的で購入した商品が期末に売れ残った場合に、あらかじめ記録しておいた1つ1つ個別商品の購入単価によって売上原価(Cost of Goods Sold)と期末棚卸資産(Ending Inventory)を評価する。 by wikipedia




一応ちゃんと在庫管理はしているのですが、ワタクシ、
本当に数を数えるのが苦手なんです汗




だいたい20を超えるものを数えると途中で分からなくなります。
同じものを3回数えたら、全て答えが違うということもザラ。
ある意味特技かも!(んなわけあるかーいなんでやねん!




特に今は6月の展示会を控え、マックスに商品がある状態。
メンドクサイヨーガーン




1、2、3、、、と数えているうちに、
「あー、お腹減ったなぁ。冷蔵庫なにかあったかなぁ」とか、
「そういえば、○○社に連絡するの忘れてた!」とか、全然
関係ないことを考え始めちゃうんですよ。




でも手はなぜかしっかりと動いているので、気付くと数え終わって
いるものの数は分からない・・・絶望的ドクロ





今回は真剣なので(じゃあいつもは・・・)、雑念を振り払い
真剣に数えようと思いますDASH!