こちら、エッセリーニ作者のシモーナさん。
最近頭の中が混乱しているそうで、昨日話したときに
以前のようにきちんとできない自分に腹を立てていました
「前はもうちょっと頭の中がスッキリしてたの。
いろんなことが順序立てて考えられたし、朝はランニング、
夕方にはヨガもしてたし。
それなのに、今は頭の中がグチャグチャ。
物事をうまく進められないのよ。すごく疲れる
道にもよく迷うし、ともかくうわの空なのよね・・・」
おまけに家でPCの前で作業する時間が長く、
チョコレートやらビスケットやらをムシャムシャ食べて、
太ったこともイライラの原因のよう
というわけで、シモーナさん専属ベビーシッターの私が、
「シモーナ、大丈夫よ。納得してないみたいだけど
あなたはちゃんとやってるわ。荷物も発送できたし。
そうだ、前みたいに朝走ったら?少し体を動かしたほうが
いいと思うよ。
”健全な精神は健全な肉体に宿る”
っていうでしょ
」
とアドバイス。
この諺、元々は古代ローマの有名人の言葉なんですね。
というわけで、イタリア語でいうときはラテン語になります。
(ちなみにラテン語では"Mens sana in corpore sano.")
すると、
「ひえー!ユウコってばラテン語までできちゃうの!?
すごいわー。語学のチャンピオンね!!
」
とビックリしてました。
実際のところ、ほんとうに彼女はしっかりやってくれてるので
悩む必要はないんだと思います。
だぶん、一日中一人で作業しているのでだんだん
つらくなってきてしまうのでしょうね。
とりあえず、怒れるシモーナさんは昨日早速ヨガに行ってました。
お互いがんばって働いて、しっかり夏休み取ろうね~
チョットひとこと:
「健全な~」の諺、ラテン語できてすごい!というシモーナの
言葉に対して、「えへへ」としばらく照れてみせたのですが、
実はイタリア語辞書をそのまま読んだだけというネタばらしを
したら、
「このー、イタリア人めっ!」と褒められ怒られました

最近頭の中が混乱しているそうで、昨日話したときに
以前のようにきちんとできない自分に腹を立てていました

「前はもうちょっと頭の中がスッキリしてたの。
いろんなことが順序立てて考えられたし、朝はランニング、
夕方にはヨガもしてたし。
それなのに、今は頭の中がグチャグチャ。
物事をうまく進められないのよ。すごく疲れる

道にもよく迷うし、ともかくうわの空なのよね・・・」
おまけに家でPCの前で作業する時間が長く、
チョコレートやらビスケットやらをムシャムシャ食べて、
太ったこともイライラの原因のよう

というわけで、シモーナさん専属ベビーシッターの私が、
「シモーナ、大丈夫よ。納得してないみたいだけど
あなたはちゃんとやってるわ。荷物も発送できたし。
そうだ、前みたいに朝走ったら?少し体を動かしたほうが
いいと思うよ。
”健全な精神は健全な肉体に宿る”
っていうでしょ

とアドバイス。
この諺、元々は古代ローマの有名人の言葉なんですね。
というわけで、イタリア語でいうときはラテン語になります。
(ちなみにラテン語では"Mens sana in corpore sano.")
すると、
「ひえー!ユウコってばラテン語までできちゃうの!?
すごいわー。語学のチャンピオンね!!

とビックリしてました。
実際のところ、ほんとうに彼女はしっかりやってくれてるので
悩む必要はないんだと思います。
だぶん、一日中一人で作業しているのでだんだん
つらくなってきてしまうのでしょうね。
とりあえず、怒れるシモーナさんは昨日早速ヨガに行ってました。
お互いがんばって働いて、しっかり夏休み取ろうね~

チョットひとこと:
「健全な~」の諺、ラテン語できてすごい!というシモーナの
言葉に対して、「えへへ」としばらく照れてみせたのですが、
実はイタリア語辞書をそのまま読んだだけというネタばらしを
したら、
「このー、イタリア人めっ!」と褒められ怒られました
