3月中旬にあまりにも大きなことがたくさんあったせいか、
ここのところ穏やかな日々が続いています。
参考記事 → こんなことってあるのねぇ、ふぅ





ところで、先日ある人が言っていたのですが、

「やってみたいな」と「実行する」の間には、
ものすごく大きな川が流れている。




これってまさに!ですよね。




いいなと思う→でも、私には無理だなとあきらめる
となるところを、勇気をもって一歩を踏み出すかどうか。




私の場合は、会社を辞めて留学しちゃったり、
会社を辞めて自分で仕事を始めちゃったりと、
比較的その川の幅は狭いように思いますニコニコ




本当に「いいな」「やってみたいな」と強く思ったら、
だいたい挑戦してます。それも、よく考えずに(笑)




当然失敗することもあるし、うへー、はやまった~!と
焦ることもあります。




でも、何かにチャレンジするときに先のことを考えても
不安しか出てこないんですよね。
だって、どうなるかは誰にも分からないことだから。




だったら、考えて考えて、どんどん不安要素を並べて
諦めてしまうよりは、不安があるのが当然なのだから
やってみたいという気持ちを尊重するようになりました。




元からそういう傾向はあったのですが、エッセリーニと
出会ってからますます強くなっている気がします





そう考えると、エッセリーニ作者のシモーナさんが
よく言っている「心の声に耳をかたむけなさい」という
言葉の深さが今さらながら分かったような気がします。