前々から苦しんでいたオフィスの収納。





4月からはネットでの通販も始まるし、卸も始まるということで
扱うものが一気に増えます。





商品の種類も扱う在庫数も増えるし、通販に必要な伝票から
ガムテームなどの梱包グッズ、そしてエッセリーニにかかせない
小石や毛糸やアンティークのボタンなどなど・・・ボタン





大物から小物までキレイに収納し、かつ、どれがどこにあるか
すぐに分かり、動線をスムーズにしなければなりません。
それでいて、来客もあるので見た目も美しくなければむっ






そしてそして、今の私がイチバン恐れているのは
カゴバックが100個届くこと買い物買い物






先日、リーフレットが3000部届いただけでアタフタしている
のに、畳めないカゴバッグ100個ですよ、100




どうなっちゃうの、ワタシ!?
どうなっちゃうの、事務所!!?叫び






これは、色々なことが始まる前に一度潔くプロに聞いてみるのが
いいと思い、生まれて初めてプロの収納コンサルタントの方に
来てもらいました。








で、3時間の相談を終え、今さっき帰られたわけですが、、、



やっぱりプロはすごいっ・・・あんぐり
ごいすー







到着して事務所をざーっと見たあと、
「あれをこうして、これをここに動かして、今あるそれを
あっちに持っていくとスペースができます。
そうすると、カゴバックが来たら30個はここに置いて、
残りの分はすでにあるプラスチックのフタ付き容器に
しまえば、とりあえずなんとかなりますね。ニッコリ






だってーーー!!あぜーん





コンサルタントの方は、ドアを開けた瞬間「あ、この人なら絶対
大丈夫。」
と分かるぐらい、清潔感に溢れた美しい女性の方。





この他にも、書類の整理の仕方、サンプルの管理や筆記用具の
使いやすい配置など、次から次へと本当に為になるアドバイスを
いただきました。





あとは、教わったことを実践し、維持するのみ。(言うは易しシラー





こんなにキレイになりました!と、ご報告できるようがんばります。

Oさん、ありがとうございました!!!