「ミス擬態語」と自分で名乗っていたぐらい、普段から会話の中に
「バババッ」とか「びゅーん」など擬態語の多い私。
日本語は、世界の言語の中でも飛びぬけて擬態語が多い言語
らしいですね
さてさて、以前シモーナさんと話していたときのこと。
シ 「車で出かけていって、忘れ物に気付いたわけよ。」
私 「ふんふん。」
シ 「で、車をまーーっまーーってぶっ飛ばして家に戻って」
私 「!」
シ 「またまーーっまーーって仕事場に戻ったの。」
車を飛ばす表現でまーーっまーーって言った!?
それって、日本語の「ブーン」とか、「びゅーん」ってこと!!?
「ブーン
」が「まーーっ
」か・・・
ちょっとカルチャーショック。
でも、確かに自分で言ってみると「まーーっ」でも悪くない。
今度、誰かに言ってみようかな~ ウシシ
「バババッ」とか「びゅーん」など擬態語の多い私。
日本語は、世界の言語の中でも飛びぬけて擬態語が多い言語
らしいですね

さてさて、以前シモーナさんと話していたときのこと。
シ 「車で出かけていって、忘れ物に気付いたわけよ。」
私 「ふんふん。」
シ 「で、車をまーーっまーーってぶっ飛ばして家に戻って」
私 「!」
シ 「またまーーっまーーって仕事場に戻ったの。」
車を飛ばす表現でまーーっまーーって言った!?

それって、日本語の「ブーン」とか、「びゅーん」ってこと!!?
「ブーン


ちょっとカルチャーショック。
でも、確かに自分で言ってみると「まーーっ」でも悪くない。
今度、誰かに言ってみようかな~ ウシシ
