うなぎのウナエさん
のブログに紹介されていたこちらの本、
面白そう、というか、私こそ読まなければ!と思い、早速読んでいます。
(表紙、恐いけど)
まだ一章しか読んでないのですが、すでに頭をドカンドカン殴られ
てる感じ
芸術家が作品を作ってお金をもらう、ということは、普通の
企業家と同じようにマネジメント能力、ビジネスセンスが
なければ続けられないということ
が、もっとあけすけに語られています。
頭では分かっていましたが、ここまでバッサリと、それも
アーティスト本人の口から聞いたのは初めてで、良くも悪くも
ショックを受けています。
そんな中、すごく気になったフレーズがありました。
「すばらしい芸術はジャンルを超えて思想にも
革命を起こす。」
(本文より)
これを読んで、まさに私自身だわ
と思いました。
7年前、私はエッセリーニと出会ってから、比較的好待遇をしてもらって
いた外資系証券を頼まれもしないのに辞め、イタリアと揉めて
キー
ってなったりしながらも、自分の貯金を使ってエッセリーニの
日本代理店をやっていました。
それは、別に
「これはお金になりそうだ、うっひっひ
」
というものでは全くなく(現に、ほとんど儲けはありませんでした・・・泣)、
エッセリーニに革命をおこされたから。
人生が変わってしまったのです。
そう考えると、エッセリーニってやっぱりすごい力を持って
いるんだわ
!!
チョットひとこと:
これだけエッセリーニをオススメしておいて、いまさらですかね・・・
- 芸術起業論/村上 隆
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
面白そう、というか、私こそ読まなければ!と思い、早速読んでいます。
(表紙、恐いけど)
まだ一章しか読んでないのですが、すでに頭をドカンドカン殴られ
てる感じ

芸術家が作品を作ってお金をもらう、ということは、普通の
企業家と同じようにマネジメント能力、ビジネスセンスが
なければ続けられないということ
が、もっとあけすけに語られています。
頭では分かっていましたが、ここまでバッサリと、それも
アーティスト本人の口から聞いたのは初めてで、良くも悪くも
ショックを受けています。
そんな中、すごく気になったフレーズがありました。
「すばらしい芸術はジャンルを超えて思想にも
革命を起こす。」
(本文より)
これを読んで、まさに私自身だわ

7年前、私はエッセリーニと出会ってから、比較的好待遇をしてもらって
いた外資系証券を頼まれもしないのに辞め、イタリアと揉めて
キー

日本代理店をやっていました。
それは、別に
「これはお金になりそうだ、うっひっひ

というものでは全くなく(現に、ほとんど儲けはありませんでした・・・泣)、
エッセリーニに革命をおこされたから。
人生が変わってしまったのです。
そう考えると、エッセリーニってやっぱりすごい力を持って
いるんだわ

チョットひとこと:
これだけエッセリーニをオススメしておいて、いまさらですかね・・・