つづきです。


「留学した後どうするつもりなのか」というのは、行き先に関わらず
絶対に聞かれる質問だと思います。


たとえば、日本の大学で専攻した内容を海外の大学院に留学、という
ことであれば、目的がはっきりしていて周囲も納得しやすのですが、
私のように、ただ「イタリアに住んでみたいITALIA 言葉を勉強したい。」
というだけだと、将来のことを考えてないのではないかと心配されます。



でも、そんなこと言ったって、行ってみたいものは行ってみたくて、
その後どうなるかなんて分からないんですよねー得意げ
私自身は、行きたい、やりたいと思ったら、やってみるほうがいいと
思っています。



もちろん、周りに迷惑をかけないことは大事グッド!
(お金とか、スケジュールのこととか)
そして、自分で決めたからには全力でやるグー
心配をかけている人たちにはまめに連絡をする電話などなど、
最低限やらなければいけないことはあります(^-^)



でも、10年前留学したときに、まさか将来自分がイタリア人との
ビジネスのために会社を設立することになるとは夢にも
思っていなかったので、漠然とした目的でも行ってよかったと
思っています
ラブ



「新しいことをやるときに不安なのは当たり前よ。
だって、誰もどうなるか知らないんだからウィンク




と、以前おばに言われました。まさにそうですよねー。
これを聞いてから、ますます私のチャレンジは良くも悪くも(?)
勢いを増しつつあるような気がします
ドラえもん