昨日の記事 で、つい「つづく」などと書いてしまったのですが、
今日になったらなにを書こうと思ってたのか忘れちゃいましたあせる

というわけで、代わりに(?)シモーナさんがエッセリーニを通じて伝えたいメッセージを。



こちら、創造主であるグラフィック・デザイナーのシモーナ。


“エッセリーニ”準備ブログ-シモーナ



なにも書かれていない白紙を前にしたときに私たちが感じる恐怖。
理論や思想のフィルターを通さない子供たちの想像力。

そんな恐怖に立ち向かい、自由な想像力を手に入れることができるようなデザインを、思いつくまま描きました。

『エッセリーニ』と名付けたのは、それがただの人形やおもちゃではなく、れっきとした小さな存在だからなのです。


シモーナのインタビューより


エッセリーニとは、イタリア語で「小さな存在」という意味で、
主に小さい子供が使う言葉だそうです。

私はシモーナの発する言葉や文章が大好きで、シンプルな言葉を使って心の深い部分に届く話すそのしゃべり方は、エッセリーニに通ずるところがあるといつも思うんですよ(*^ー^)ノ