目覚めたら宝山寺に参らなきゃ、と思い立ち行ってきた。

今年は宝山寺に何度か足を運んでお願いごとをしたきり、お礼参りにも行ってなかったし。お礼参りというか中間報告みたいなもんで。


偶然、獅子閣という重文の建築物が公開されていて見てきた。
ずっと入りたいと思いながらなかなかタイミングが合わなくて今日が初めて。

擬洋風建築という、明治に建てられた中でも日本人が洋風の建物を倣って造った様式で、洋風建築とは趣きが違う。

なんとなくすっきりとして、興味深かったなあ。