危機感 | 貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調は、心のどこかで自分自身や自分の中のオンナの部分を否定してしまうから。
長年培ったアロマセラピー術で、身体の感情と記憶を解放。そして宿命を受け容れる東洋陰陽五行説&西洋占星術で、元氣を取り戻すカウンセリングをしております。

DVD「真救世主伝・北斗の拳」シリーズ全部見終わりました。

またコミック読みたくなってしまった。


個人的にはシンとレイ(特にレイ!!!)の

登場する初回が好みなので

ちょっと物足りない感じでしたね。

中学生のときにアニメ放映で全盛期でした。北斗の拳。

おデブだったクラスの男子S君が

「ハート様」とニックネームつけられていた・・・。

みんなシンが嫌いって言うし、最初の大敵役だったので

しょうがないけど、私、結構好きだったんですよねぇ。

レイの次に好きだった、うん。

だって、一途でしょーーーーーーーーーーーーーーー。


そして雲のジュウザが出てこなかった・・・・・・。

黒王号が唯一背中を許した男なのにーーーーーっっ!!

ジュウザの存在が南斗最期の将の正体をラオウに知らしめる事に

なるのに、なんであんな変なオッサンが出てくるんだ!!!!!

ジュウザを出さなきゃでしょ~~~~~~~!!


というわけで、ちょいと不満なので

コミックをまた読みふけることになると思います。


で、テーマの危機感ですが

北斗の拳って世紀末核戦争で人類の大半が滅び

秩序が乱れ古来の力で制圧という時代のフィクションですよね。


ラオウが恐怖を以って覇道で天下統一をはかり

ケンシロウは哀しみを背負い弱者を守ってきた。


戦争は嫌です。平和がいいに決まっています。


が。


小学生の時に不思議に思っていました。

アフリカの飢餓問題で

何故、そういう状況なのに子供を産むのか、作るのかと。

無責任ではないか、生まれてくる子供が可愛そうだ、と。

そういう質問をしたら教師が言いました。


そういう危機的状況だから子供が産まれるのだと。

戦争が起こる時にも子供の出生率があがるそうです。

危機を感じると子孫を残すという動物本能が働くため。


今、出生率が低いのは平和だからでしょうか。

平和といっても、人生平和です!胸はれる人って

どんだけいるんでしょ。

それぞれに闘っていると思うんですけど

でも、恐怖政治時代よりずっとず~~~~~っと

平和ですよね。


戦後直後に生まれた両親世代。

汗水たらして働いて、子供も平均3~4人。

今はその半分の出生率で、子供1人2人という家庭が多い。

晩婚というのもあるでしょうが。


子供は国の未来を築き上げていくものですが

その出生率を上げるための危機感は不要だと思いたいです。