精油でお掃除♪ | 貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調を元氣に整える運命星アロマカウンセリング

貴女の不調は、心のどこかで自分自身や自分の中のオンナの部分を否定してしまうから。
長年培ったアロマセラピー術で、身体の感情と記憶を解放。そして宿命を受け容れる東洋陰陽五行説&西洋占星術で、元氣を取り戻すカウンセリングをしております。

今日も雨が降ったり止んだりと




不安定なお天気でしたわたくしの地元。




山笠大丈夫かしら、と心配になりますが




その頃には梅雨が明けているといいですね。




雨は浄化の天の賜物。




昔は嫌いでしたが、ここ数年、雨の有難さに気付きます。




さて、雨が降ると掃除がしたくなる私。




雨と共に不浄を洗い流したいのかもしれませんねぇ。


いえ、晴れても休日の朝は掃除したくなるのですけど。




さて、アロマでお掃除とは?




私の体験談ですが、スイートオレンジがオススメです。




柑橘系の精油は肌にピリッとくる方もいらっしゃるので




ゴム手袋の着用をぜひお願い致します。




オレンジの洗剤も色々と市販されていますので




そちらが好みの方はそちらでもいいかと。




あとエコ嗜好の方は、柑橘系の皮に重曹をつけて




シンクを磨くのも、コレ、いいですよー!ピカピカになります!!




レンジ周りや冷蔵庫などの手垢汚れや、頑固な油汚れ。




その油にほこりがついてベタベタ汚れになってる箇所に




私はスイートオレンジ精油を濡らした雑巾に原液を垂らします。




一滴のみ、です。




油汚れをふき取ってみてください。キレイに落ちますよ♪




心配な方は、バケツにお湯を張って2~3滴でも精油を




入れてみてもいいと思います。




面白いように油汚れがとれるので、楽しいです♪




そして何よりスイートオレンジの香りが拡がって幸福感に




充ちる私であります。




トイレの掃除はレモンがオススメです!!




しかし、レモンは光毒性があるので(ビターオレンジも同様)、




必ずゴム手袋の着用と、光にさらさない様にお気をつけ下さいね。




レモンには空気清浄、そして殺菌作用もありますので




トイレの消臭スプレーにも使っている精油の一つです。




そして掃除機!!




ちょっと排気口に臭いを感じたら、排気口に精油を数滴垂らします。




私はベルガモットやラベンダーを好んで落とします。




そして、洗濯。




この時期は室内干しが多くなるので、




うちの洗濯機は乾燥機能がないので




消臭効果で柔軟剤代わりにラベンダーを柔軟剤入れに2滴ほど。




この時期はこれがイイ感じです!!




そしてお風呂のカビ予防には




レモンユーカリ、レモングラス、ティートリー、ミルラ、ラベンダーなどを




アロマスプレーにして使っています。




100mlのスプレーボトルに無水エタノール10mlに精油20滴に




90mlの精製水(ミネラルウォーター)を入れて完成ですが




お風呂の洗剤などと一緒に使用したり、




変色しやすいタイルや壁にはご注意願います。




小さいお子さんがいらっしゃるご家庭は





特に精油の管理にはお気をつけ下さいね☆





精油を購入したものの、どうやって使ってよいのやら




沐浴でしか使った事がないという方、




ぜひお試し下さいませ。




お次は虫除けについて書きたいと思いま~す!!




※追記※


妊娠中の方、アレルギーをお持ちの方など、


精油には禁忌事項がありますので


お使いになる前に、よく使用法を確認下さいませ。