子供の夏休みに合わせて
ブログ毎日更新中
岐阜市/大垣市
きれい・かわいい・おいしいお菓子
シュガーデコレーション教室
【エッセンスリング】
今日はね
アイシングクッキーや
シュガーデコレーション
教室に興味を持っていただけている方に
向けてというより
教室をはじめたい
教室をはじめたけど
どうやっていけばいいの?
という方に向けての
ブログになります
ー♡ー
最近インスタのDMに
写真の撮り方
主にグリッド表示や
加工アプリ、方法についての
お問い合わせがくるようになりました
私が発信しているからなんだけど
ありがたいことに
下の方まで投稿を見ていただいて
作品もだけど写真も
シンプルで上品で見惚れちゃいます
とか言ってもらえてます( ;∀;)✨
これはインスタ始めた頃
アイシング歴1年くらい
こちらは最新です
7年経って。。
アイシングクッキーを目立たせたい
小物は雰囲気や明るさ余白を埋める程度で
ごちゃごちゃ置かないです
大事にしているのは
シャープさと明るさ!
バラと小花が上手に描けるようになる
動画レッスン
なのに
動画の3分の1
写真の撮り方も解説しています
構図とか加工方法とかも紹介しています
\ぜひご購入ください/
私も
めちゃくちゃ下手で
周りの人はとても上手で
なんか余計なこと考えちゃうし
一時期本当に
インスタ更新するのが嫌になっちゃって
発信がストップした時があります
( ; ; )
アメブロもそうだけど
何かを伝えたいから
こんな人に見てもらいたいから
好きが同じ人に出会いたいから
発信しているんだよなー
写真を投稿するために
やっているんではない
インスタは
文字投稿や動画投稿が主流になっても
やっぱり
お菓子やハンドメイドの教室を
商売にしているなら
"作ってみたい"
"私も出来そう"
"私もなりたい"
って思えるような写真を
撮れるのが理想だなって思います✨
動画もだね
だけどこれは
私の場合です
そういうところの考え方って
同じアイシングクッキーの先生でも
違うんですよ
みんな売りが違うから
教室を仕事にしようと思った人は
薄々気づいていると思う
できた作品を載せるだけでは
人が集まらないことを
どれだけアイシングクッキーが
素敵で上手でも
大事なことは他にあるんです
ではワークをしましょう!
インスタのその投稿
出会って見てくれた方が
どう思ってくれますか?
または
次にどういう行動をしてくれますか?
ぜひそれを考えてみてください
そうしたら
写真も投稿も発信も
劇的に変わります!
お役に立てれば嬉しいです♡
アイシングクッキーを主にした
シュガーデコレーション教室
リスタート

趣味で通いたい方
自分で作れるようになりたい
講師、販売者になりたい方
・デコメレンゲクッキー
・ケーキポップス
・ホイップクリームケーキ
対面レッスン:岐阜県本巣郡北方町
オンラインレッスンも可

レッスン最新情報を受け取りたい方は
公式LINEを登録ください

↑タップ