岐阜市/大垣市
きれい・かわいい・おいしいお菓子
シュガーデコレーション教室
【エッセンスリング】
アイシングクッキー講座をしていると
つい
教室や販売など
収入に結びつくことを
発信しがちなんですが
当教室で受講された方の
半分以上が
ライフスタイルに活かしたい
楽しみたいから受講されています
認定講師講座だけど
みんながみんな講師になりたいって
思うわけではないんです
何かを出来るようになりたいって
思った時に
1ヶ月がんばる✨
それだけで
大きく人生が変わります
私も1つでいいから
自信の持てるものが欲しかった
実は
うちの長男は
いわゆるグレーゾーンでした
今どき
そんな珍しい話でもないし
講師仲間や生徒さんでも
よく聞きます
生徒さんには
ちょっと発言とか独特なので
知ってもらっています
(*´꒳`*)
最初に3歳児検診で
保健師さんに言われた時は
どこがおかしいの?!
という偏見の目で信じなかったです
だって他の子より出来たし
子育てが楽すぎて
次男が生まれてよりそう思いました
そういうことではなく
音に敏感だったり
一斉指示が分からなかったり
頭の回転が早くて
情緒が安定してなかったり
体が不器用だったり
得意不得意の差が凄い
本人の困りごとを解決するために
助言いただいていたんですが
当時の私は
じゃあ将来はどうなるの?って
不安なだけでした
幼稚園の時
療育や病院に通い
小学校は情緒の支援級に
入ることを決めました
とてもいい先生達に恵まれ
ほぼ休みなく通えています
親である私が
好きなことを諦めずに極める
アイシングクッキーのスキルアップや
コンテストに参加したりすること
講座受講する理由や叶えたいことは
同じようでみんな違うということ
お話ししたり深掘りすると違うんですよ
そんなふうにやってきて
長男への接し方も
将来の夢への希望も
変わってきました
手先の器用な子だし
賢いし、顔もいい、愛嬌もある←親バカ
私の持つスキルや知識を伝える
っていう将来の選択肢も増えました
そういう活かし方もあっていいと思う
長男だけでなく次男も♡
超マイペースで1か100か、な次男
典型的なAB型タイプ
2人とも好きなことへの
集中力は桁外れ
みんなそうか。。
学校ではやっぱり
みんな一緒に出来るが望ましい
それが間違いとも思いません
私は学校大嫌いでしたが
でも長男のことを考えるようになって
まずは自分のことを知って
受け入れて
それを分かってくれて
受け入れてくれるところで
無理なく楽しく生きていけたら
サイコーだなって思いました
それって別に発達障害じゃなくても
思いません?
そう思うようになった私の脳みそが
大好きです♡
多分このことをブログに書くことは
もうないと思います
私は私の人生
長男は長男の人生だから
子供たちに望むことは
自分らしく楽しく
生きていってほしい
9月〜始めればハロウィン、クリスマスと楽しめる♪
jsaアイシングクッキー認定講師講座
詳細はこちらから
アイシングクッキーを主にした
シュガーデコレーション教室
リスタート

趣味で通いたい方
自分で作れるようになりたい
講師、販売者になりたい方
・デコメレンゲクッキー
・ケーキポップス
・ホイップクリームケーキ
対面レッスン:岐阜県本巣郡北方町
オンラインレッスンも可

レッスン最新情報を受け取りたい方は
公式LINEを登録ください

↑タップ