岐阜市/大垣市
きれい・かわいい・おいしいお菓子
シュガーデコレーション教室
【エッセンスリング】

 

私は

アイシングクッキーの資格だけで

5つ保持しています

 

 

 

・アイシングクッキー

・アイシングクッキーマスター

・パイピング専科

・パイプドフラワー専科

・ジンジャーブレッドアイシング

 

 

 

 

アイシングクッキーの他にも

 

・デコメレンゲクッキー

・ケーキポップス

・ホイップクリームケーキ

 

も持っています♡

 

 

 

 

 

アイシングクッキー

8年間

 

もっと上手になりたい、知りたい

作れるようになった自分になりたい

と追求していったら持っていた感じで

 

 

 

 

 

 

もともと

ハンドメイドや絵を描くことが好きで

アイシングクッキーも始めたのですが

 

 

 

自宅のキッチンで甘い匂いの中

かわいいものや想いを込めたものが作れたり

子供やプレゼントした人が喜んでくれたり

するのが楽しくて嬉しくて❇︎

 

image

一人の人間としての

唯一無二の時間

 

 

 

アイシングクッキーの他にも

作れるようになったら

もっと楽しいだろうな♡

って思ったんですよね

 

 

 

 

デコメレンゲクッキー

高橋洋子先生が

日本で先立って作っていらっしゃって

可愛いな♡と思っていたんですが

 

まだ子供が小さくて

レッスンの予定に合わせて

千葉に行くことが出来なくて

(今思うとオンラインって本当に便利ですよね)

 

 

 

そんな中

jsaが名古屋でデコメレンゲの講座を

開催することが決まって

 

 

 

デザインも可愛くて

アイシングのスキルも活かして

自分でもいろいろ作れそうだったので

一気に受講したい熱が上がりました

 

 

それを実家の母に話すと

子供たち見ててくれるとなり

受講することが出来ました!

 

タイミング重要✨

 

クリスマスデコメレンゲ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ケーキポップス

海外にはこんな可愛いお菓子があるんだな♡

実はアイシングクッキーより前に知っていて

すっごく興味がありました

 

 

ホワイトチョコが好き

材料も魅力的でした

 

 

ずーーーーと

作れるようになりたいな♡

と思ってYouTube見たりして

 

迷って思って迷って思って。。

 

3回目くらいで

もう迷うの嫌だ!!と思って

オンラインで受講しました

 

 

もちろんアイシングのスキルも

活かせるんだけど

 

"作る"のは

アイシングやメレンゲとは

また違うのが楽しかったです♪

 

 

しかもケーキなので

子供たちも(特に長男)喜びました

 

image

 

 

image

かわいいでしょ♡

 

こんなんあんまり売ってないし

作れるって素晴らしいでしょ

 

 

 

でねそこで私

 

ケーキっていいな♡って

思ったんですよ

 

 

デコレーションケーキ

作れるようになりたいな〜って

 

 

しかも

生クリームでお花絞りできたら

サイコーだなって♡

私バタークリームが

どーしてもダメなんです( ;  ; )

 

 

インスタグラムでも

韓国ケーキを見たりして

いいな♡いいな♡

 

作れるようになった自分いいな♡って

 

 

 

そしてついに

jsaのホイップクリームケーキ講座を

受講しました

image

 

 

image

↑9月中旬頃から始まる体験レッスン

ホイップフラワーカップケーキレッスンです

 

デコメレンゲもケーキポップスも

冬の間のレッスンですので気になる方は

早めにお越しください

 

 

 

 

 

受講しまくり

 

 

1つの講座の受講料が

だいたい

10万〜15万円くらいするんですが

 

 

いつだって

作れるようになった

自分を叶えたい

 

 

そんな自分が叶うことで

得られる未来があるから

 

 

image

 

 

 

講座はやっぱり

1dayや体験レッスンでは知れない内容が

てんこ盛り!

 

 

道具や材料もほぼ揃っている

 

 

短期間で基礎から応用まで

段階的に学べる

 

 

講座のアレンジで

かわいい作品ができる

 

 

分からないことは

すぐに先輩講師に相談できる

(アフターフォローがしっかりしている)

 

 

好きが一緒の人と出会える

 

 

なにより講座は全部楽しい♡

 

 

 

 

意外と声が多いのが

 

教室をしたいから講座を学ぶ

(自信をつけたい、始めるきっかけや背中を押して欲しい)

 

高いからやる気が出る

(継続、経験に結びつきます)

 

ってのもあります

 

 

 

 

 

 

でね

 

私は自分の力で

家のキッチンで作れるように

なりたかったんです

 

 

かわいいデザインで

基礎から応用を学んで

自分で考えて

色々作れたらいいな♡って

 

 

知識も経験もないのに

 

ないからこそ

出来るようになるために

 

 

大体講座は全6回

↑この回数もミソ!

(これはまたブログに書きますが)

 

 

忙しいママ達や

私のように出不精だったり

面倒くさがりだとすると

6回である程度作れるようになるって

めちゃ重要です

 

 

そういう自分のダメなところも受け止めて

 

 

なりたい私になるために

選んだのが講座

 

 

 

なりたい私というのは

 

自分の作りたいものを

クオリティ高く

自信を持って作れる

 

 

生徒さんの作りたいものを作れる

教えられる、知識豊富

 

ってこと

 

 

"自分で作れる"と"人に教える"のは

全然違います

 

 

 

 

 

どんな講座やコースを選んでも

学んで

それを役立てて

どんな自分を叶えたいかが大事です

 

 

 

ラブレター
ご予約、お問い合わせは
公式LINEへ


友だち追加
↑タップ
 
jsaアイシングクッキーマスター・専科講師
市川麻美

 
 *・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*