岐阜市・大垣市
アイシングクッキー・シュガーデコ教室
【エッセンスリング】

 

Eさんのデコメレンゲクッキー・ユニコーンオンラインレッスンのレポはコチラ

 

 

 

 

そんなこんなで、オンラインデコメレンゲクッキー認定講座が始まりました

 

 

1日目はレッスン1、2を開催

 

レッスン1は基本的なデコメレンゲクッキーの作り方を学びます

 

本当に可愛い!

 

基本の作り方だけでキュンキュン、ワクワクします

 

 

 

Eさんも、とっても可愛く出来ました

image

 

 

 

ラッピングすると、お店みたいです♡

いやいや、こんな可愛いの売ってないです!

体験レッスンよりも繊細な材料で作りますので

 

ぱりっ、サクっ、しゅわ〜な食感もより美味に♡

 

 

 

 

 

 

レッスン2は立体的なデコメレンゲクッキー作りを学びます

 

 

これまた可愛い♡

 

ダ○ボやユニコーン好きにはたまらないです

大体これで、どんなキャラも作れるようになります✨

 

 

が、本当に一難さって、また一難で。。

繊細な材料が原因か。。?

 

クリームがダレてしまう

 

クリームがだれると、全パーツが馴染んで同化してしまいます

 

 

 

そしてレッスン後も何度も何度も練習していただき、立体的に作れるようになったものの、激しくパッカーンと割れてしまうんです

 

 

 

 

作る数が少ないので、オーブンの加減も、とっても難しい

 

オーブンで焼く方が美味しいし時短なのですが、外見を重視するならフードドライヤーが確実です

 

 

 

 

 

 

 

2日目はレッスン3、4を開催しました

レッスン3は背の高い、顔と動体がくっきりと別れた立体的なデコメレンゲクッキー作りを学びます

 

 

ボックスに入れれば、観賞用としてのプレゼントにも素敵です

 

デコメレンゲクッキー講座は全てラッピング材料もついてます✨

 

 

こちらも少しダレてしまいましたが、形にはなりました♡

 

斜めっちゃいましたが、かわいくて癒やされる

 

Eさんとめっちゃ笑いました、楽しかったです

 

 

こちらは、難しいです

今回、講座を始める前の私はこんな腕前でした

ヤバイでしょ。。

私も、たくさん練習してレベルアップしてました✨

 

Eさんもたっくさん頑張っていたので、私も頑張れました!

 

 

 

 

 

レッスン4は、お花絞りです

 

jsaアイシングクッキー認定講座を取得されてから、お花絞りをされてないと言われてましたが、絞り方はバッチリでした✨

 

 

だた、絞り初めて3分後にクリームが馴染んでしまい2Dになってしまう。。

 

とりあえず私のデモを載せておきますが、復習のお写真いただいたら、差し替えますよ

 

 

 

 

Eさんは手際が本当に良くて、メレンゲの準備も私より早かったり、着色も早くて

 

 

ただ、メレンゲクリームが。。

 

あらゆる原因を考えて、実践していただいたけど『どうして〜』という状況でした

 

私も本部の先生に聞いたり、あらゆる可能性を考えて何回も実験してみました

 

 

 

やっぱりこれが大きな原因かも?ということに辿り着き

 

Eさんが、もし対面で受講できるならしたいと言っていたのを思い出し、変更を提案しました

 

 

 

これは私の力不足ともとれるのかもしれませんが

 

やっぱり高額の認定講座を学ぶ場合は、いざとなった時に通える教室ということも視野に入れて選べると安心ですね

 

 

 

最後の講座レッスン、よろしくお願いします♪

 

ラブレター
お問い合わせ・ご予約は
LINEからお願いします

image
@onx4697k

ーーーーーーーーーーーーーーーー

"出来るようになれたらいいな" が "出来るようになる"
♡想いを形に♡

アイシングクッキー/ケーキポップス 

デコメレンゲクッキー/カップケーキ
一緒に楽しんでくれる方をお待ちしています


当教室オススメの生徒さん↓
キャラクターを作りたい、作れるようになりたい方
可愛いお菓子を自信を持ってプレゼントしたい方
資格取得やお家教室に興味のある方
自分の技術や知識に自信をもちたい方
デコレーションシュガースイーツに興味のある方
にお越しいただいています
 
 *・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*