こんにちは

 
 
 
 
 
 
アンパンマンと仲間たち
{6A24A0B4-6ACA-472C-A607-CB093C9AB1EE}
 
 
 
 
 
{80565DB4-5815-4DC5-9A42-C1C2F1B93B78}
 
 
 
 
 
 
{245D700E-B169-404C-8F81-EE69451DF2B2}
2、3歳くらいってアンパンマン大好きですよね♡
うちの2人の男子も大好きです
 
 
 
 
私のキャラクターアイシングクッキーの
作り方(顔だけ編)
 
すみません💦
クッキーやアイシングクリームの作り方は
今回は載せてません
 
 
 
今回はシルエットという技法で作りました
シルエットの技法は
透明フィルムなどの上にキャラなどを作り
 
クッキーにアイシングを塗りつぶして
乾く前に貼り付けるものです
 
JSAアイシングクッキー講師講座のレッスン3で学びます
image
 
 
 
まず少し固めの下敷きの上に
oppフィルムをマスキングテープなどの
剥がしやすいテープで固定してから
原図の上に置きキャラを作っていきます
{AED61F2E-5626-4F09-B6D8-8BB8AC6BF39F}
どうして固めの下敷き?と言うと
oppフィルムだけだとピラピラと安定しない
動かすとアイシングが割れるからです
 
 
 
{783B7D37-82B3-457B-9843-B493BD0299A3}
アンパンマンの顔が凸凹しちゃいました💧
 
 
 
 
 
{B12B6D13-7450-4EB7-BEFE-55BF7C11AEFB}
こんな感じで下から塗り重ねる順番を決めて
アイシングしていきます
 
 
ちなみに下の機械はフードドライヤーと言って
ドライフルーツなどを作る機械です
 
乾燥時間が大幅にカットできるので
アイシングを何回も塗り重ねるキャラクターや

広い面積を塗りつぶすことがあると

めっちゃ便利だし美味しいアイシングクッキーができます

 

 
 
完成して完璧に乾燥させたキャラたちを
oppフィルムから静かに剥がしてスタンバイ!
 
クッキーにアイシングクリームを塗った上にオン!
{D75AB733-1D36-4814-8736-32E555A1402E}
 
 
 
 
{EC355D30-8253-4D8A-83A6-32898B278D58}
可愛い♡
 
たくさん作ると可愛さ倍増
 
子供の喜びも倍増してました✨