【更年期に、何しようとしたんだっけ?が増えてきたら】 | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

こんにちは
アラフォー・アラフィフ女性がキレイになれる美習慣セラピーの吉本幸恵です(^_^)


今日の東京は朝から蒸し暑い。。。
この湿度が高いとだるくなりますね。。。

昨日はショックなことがありました。
子供達がお祝いやお年玉を頂いたときに貯めている通帳


photo:01




今回、ちょっと思うところあり1部を解約しようと郵便局に行ったのですが、もう作ったのが8年ぐらい前で、貯めるだけで1回も下ろしたことがなく、全く暗証番号が思い出せず3回間違ってロックかかってしまいました。。。

「えー!この番号しか思い当たらない!」と思ってたのですが違ったみたいです。。。
色々手続きの用紙を記入して、1時間近く郵便局にお世話になっておりました。。。
途中から別室に通されちょっとしたVIP気分♪
皆様は暗証番号大丈夫ですか?

セキュリティのため、誕生日や部屋番号はNGになっておりますが、自分の記憶もだんだんあいまいになってきているので使わない通帳、カードは確認しないと!ですね。
10年経つと使えなくなるし、子供が成人したら子供から委任状をもらわないと手続きできないそうです。

20歳になって渡して「暗証番号違って下ろせない!!!」と怒られる前に分かってよかったです(^_^)


20代の頃は3交代のシフト勤務も1ヶ月分は覚えられていたのですが、だんだん今週のシフトも覚えていなくなってきました。。。


アラフォー・アラフィフの女性は毎日が忙しく、その上更年期に差し掛かってくると
「あれ?何しようとしていたんだっけ?」が増えてきます。
昔の記憶力がずーっと頼りになるわけではないので、これからは記録を残すと安心ですね(^_^)

書いたものをちゃんとかたづける場所も確保しておかないと、「せっかく書いたけど、どこにいったっけ?」になります。
そしてまた探す。。。の悪循環は避けたいですよね(^_^)


【今日の美習慣】

記憶より記録を残しましょう
記録したら同じカテゴリーで整理しましょう


美しくなる習慣で素敵に歳を重ねましょう(^_^)