こんにちは
おうちで!自分で!簡単に予防医療!
40代ママが美しくなる美習慣セラピー主宰 予防医療・美容ナース吉本幸恵です
東京は昨日からまた蒸し暑さが帰ってきて、今日も朝から暑いです。。。
九州や北陸の方々は大雨大丈夫でしょうか?
今年は観測史上初!の大雨の所が多いように感じます。
今日で8月も終わりなんですね!
長女のほうは一足先に木曜日から新学期が始まっております。
最近は学校によって夏休みの終わりがマチマチのようです。
次女は月曜からです。
8月31日と言えば
宿題をギリギリで仕上げる日!
ではないですよ。
今朝の新聞で知りましたが、
8月31日は野菜の日だそうです。
生活習慣病の予防として食事の食べる順番・速度・時間が注目を浴びています。
食べる順番としては野菜から食べると、
・血糖値の上昇を緩やかにしてくれ、糖尿病や肥満の予防につながります。
・糖は脂肪に変わるのを防いでくれる
食事の速度は30回ほどゆっくりよく噛んで食べる。
・脳が食事の糖分をキャッチするまで20分はかかります。
もう充分食べているのに、満腹を感じないのは20分かかってないからです。
反対に懐石料理にように少しずつ持ってこられると、そんなに食べていないのにお腹がいっぱいに感じますよね。
食事の時間
・12時間以内に朝~夕食が終わると体内リズムが整うそうです。
コレが、今は難しいですね。
家も朝は7時ですが、夕食は7:30~になっています。
寝る前3時間前までには食事が終わっていると、消化されて寝れますので溜まりにくいですよ(^_^)
肌のためにも、夜遅くまでの飲食は避けて下さいね。
たるみの元になりますから。。。
毎日の習慣でシミを改善!する肌育はじめませんか?
【日時】9月13日(金) 10:30~12:30
9月14日(土) 10:30~12:30
どちらも同内容ですので、ご都合にいい日をお選び下さいね(^_^)
⇒詳細・お申し込みはコチラです

体質診断で体調が変われば未来が変わる?!
美習慣セラピーレッスン♪
・美習慣1dayレッスン:お悩みのシェアや自分にあうセルフケアの1ポイントアドバイス・美習慣プライベートレッスン:自分のライフスタイルにあった不調改善のセルフケアアドバイス
・美習慣セラピーメルマガ(無料):女性ホルモンリズムを活かした不調改善 &エイジングケアのヒント
・女性の不調改善のセラピーメニューアドバイス・商品開発のご相談…info@bishukan.com
よかったらポチッっとお願いいたします(^_^)
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

