子どもには頭の回転力アップする【脳に効く食事】
こんにちは。40代からのエイジングケア美習慣セラピー
美習慣の専門家 吉本幸恵です。
こんにちは
美習慣の専門家 吉本幸恵です
もう試されました?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
かかとのブス癖診断
素足の季節は案外、かかとも見られています!
ガサガサかかとは生活感丸出しです。
ブス癖をセラピー(治療)して、かかと美魔女になりましょう!
脳の栄養はブドウ糖と魚に含まれるDHAです
DHAが多く含まれる魚としてサンマ、鰯、鯖などの青魚とマグロ、鮭の赤身
ウナギがあります。
その中でもオススメは鮭
鮭にはDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれており、
この脂肪酸は学習・記憶能力の向上効果があります。
脳の神経発育・機能を維持する働きがあります
悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす
血管を広げて血液サラサラ効果も
タンパクも豊富で、タンパク質の消化・吸収が
魚の中でもトップクラス
参考:J-medical
「100歳までガンにならない食べ方 ボケない食べ方」白澤卓二教授著によると
鮭の赤い色素は抗酸化物質アスタキサンチンという有効物質
アスタキサンチンの抗酸化力はビタミンEの500倍で最強のカロテノイド
強力な抗酸化力によって、細胞を老化させる原因となる
活性酸素
を除去して、血液中のコレステロールの酸化を防ぎ、
動脈硬化を予防します。
アスタキサンチンには脳の活性酸素も除去してくれ、
傷ついた脳細胞を修復してくれる作用もあります。
鮭にはビタミンA,B2.B12,D,Eも多く含まれているので、
血行促進して美肌もつくり、生活習慣病を予防します。
ママには美肌と生活習慣病予防のエイジングケア
子どもには脳の回転力・学習能力アップは嬉しい効果ですね
美習慣セラピーメール講座
40代からのエイジングケア
プラス0分で美しくなれる習慣にする秘訣をお伝えしております
⇒お申し込みはこちらです
美習慣セラピー個別セッション
あなたの美しくなれる習慣へのお役立ち!
初回は無料で行っています
⇒お申し込みはこちらです
かかと美魔女への処方箋
かかとのブス癖診断
美魔女力アップへの処方箋
やめるだけでキレイの扉がひらく

新!ブス癖診断

