◇女性ホルモンリズムのお話 | 40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

40代・50代女性が美しく、愉しく歳を重ねるための美習慣セラピー

フランス女性のように自分らしく、愉しく歳を重ねるために、毎日自分でできる!健康・美容・メンタル術をお伝えします。

今日もご訪問いただきましてありがとうございます


昨日と変わって今日は涼しい東京です

女性でしたら皆さんご存じですが月経周期には28日周期で月経・卵胞期・排卵期・黄体期の周期がありますね

それぞれの周期で体調やメンタルに変化があります

宝石緑月経期

・吹き出物が増え肌がくすむ
・代謝が悪くなる
・月経痛、貧血が起こりやすい

宝石緑卵胞期
・髪や肌につやがでる
・代謝が良く排泄がスムーズ
・メンタルも安定

宝石緑排卵期
・妊娠しやすい
・肌の調子がいい
・排卵痛がある人も

宝石緑黄体期
・体がむくみやすい
・腹痛・腰痛・頭痛が起きやすくなる
・メンタル的にイライラ
・吹き出物がでやすい
・これらの症状が重くなるとPMS(月経前症候群)になります


1番体も心も快調なのは卵胞期です

この時期はアクティブに新しいことを始めたり、出かけたりなどお勧めです

1番体も心も不調なのは黄体期です

この時期はリラックス~ゆっくり入浴したり、好きなことをして過ごすのがお勧めです

予定を合わせられるのでしたら時期を選んでアクティブorリラックス優先にすると無理がなくていいですね