赤ちゃんのおっぱい回数と時間
ちわっ
エッセンスジョイカイロプラクティックの森きょんです
新米ママさんからのご相談
おっぱいについて
2~3時間に1回のペースでおっぱいあげて次はこの時間にあげなきゃと
新米ママさん奮闘中
「おっぱいは決められた時間にあげなければいけない?」
「NOでーす
赤ちゃんの欲しがるときにあげてー」
2~3時間に一回って誰が決めたの?
赤ちゃんもみーんな違うし、それぞれに個性だってもあります
ガツガツ飲みたいときもあるでしょう
おっぱいカプカプちてたいの~ってときもあるでしょう
育児書がすべて正解ではありませんが、「ふーん。ふむふむ。こうゆうのもあるんだ~」って気持ち余裕で見る程度がいいかもです
←よゆーねぇよ~って声があがりそうですが
ぐっすり寝てる子を起こしてまであげなくても大丈夫です。
おなかが空けば教えてくれますから。
祖母や母が教えてくれたのは、
赤ちゃんが寝てる時は一緒になって寝る
寝ている間に色々やってしまおうって思いますが、赤ちゃんが寝てる時はママも一緒に寝たり、横になって休息とることで、
ママの身体も気持ちもちょっと余裕ができるんじゃないでしょうか
ママは睡眠不足だからね
赤ちゃんが起きた時に全快に相手ができます
おっぱい時間はママとのつながりを感じる時間でもありますから、ママがリラックス状態だと、赤ちゃんもリラックスします
ママのイライラはもろ赤ちゃんは感じ取りますからね~
言葉が話せない分、感じ取る能力は生きていくための生まれ持った本能なのね
おっぱいあげられる期間はそう長くはないでしょ
あげたくても、あげられなくなってしまうんだよね~ワタシ遠い目。。。。
子育てにコレ!って正解はありません!
赤ちゃんとタッグを組んで楽しんでみてください
赤ちゃんがおっぱいをうまく吸えてないかも。。。
↑ ↑ ↑
ご相談ください
【エッセンスジョイカイロプラクティック】
mail:essencejoy.chiro@gmail.com
頭痛・腰痛・肩こり・骨盤調整・小顔、一般・産前産後・逆子、小児
心身ともに健康に!人生を謳歌!笑顔になる!幸福体質になっちゃう!幸せの環循カイロ!
女性のお悩み、身体、心のお悩み
お子様の健康や悩み、気になっていること
些細なことなどお気軽に相談ください
【ご自宅やお勤め先にも出張いたします】
mail:essencejoy.chiro@gmail.com