笑顔で出産!楽しく子育て!ママ&ベビーカイロプラクティック
エッセンスジョイの森 恭子です
昨日はブルーベリー摘み
採る時期が遅かったのか、鳥が食べてしまったのか
ぽちらぽちらしか・・・

よくブルーベリーが目に良いと聞きます
何がどう?いいの?と気にしていなかったので調べてみました
ブルーベリーにはアントシアニンが豊富に含まれていて
眼精疲労を改善し、視力回復にも効果あり
(視力回復に期待できる摂取量の目安は一日40グラム(20~30粒)程度だそうです。)
またアントシアニンは活性酸素を取り除く抗酸化作用があり、がん予防にも有効といわれています。
更に、
ブルーベリーに多く含まれているビタミンEは、血液の循環をよくして
サラサラにする働きがあり、高血圧予防や動脈硬化予防に効果があるとされています
アントニシンって何?
「アントシアニン」
ブルーベリーのきれいな青い実は、「アントシアニン」という色素でできています
「アントシアニン」こそが目に良い効果をもたらす物質なのです
その「アントシアニン」はなぜ目に良いの?
目はカメラのような構造をしていて
物を見る時には、光として認識し、瞳を通して入ってきた光は網膜に像を写し出します。
この網膜にはかなり薄い膜の層があり、その表面に「ロドプシン」という色素があります。
網膜ではロドプシンが壊れ、再生するという再合成がくり返されています。
その働きを助けるのがアントシアニンです。
ロドプシンのはたらきが鈍ると物が見えにくくなったり、
視界が曇ったり、チカチカするなどの症状が出て眼精疲労が進んでしまいます。
現代人は便利な生活になり、(いいのか悪いのか??)ますます目を使う環境が増えました
車を運転したり、テレビやビデオを見たり、パソコンや携帯も日常的
昔に比べれば 目を酷使した生活をしています。
特に子供達もテレビゲームの影響などで、近視が増えているそうです
目は疲労度や年齢に伴って、どんどんと衰えていくものです。
目を酷使することは、眼精疲労だけでなく体へもさまざまな影響があります。
さらにそれが進めば近視・遠視・白内障・緑内障といった目に深刻な症状を引き起こすのです。
なるほどですね。。。
目にいいと言ってブルーベリーばかりではなく
ガンガンにパソコンや携帯の画面をみたり、生活習慣が乱れていたりすれば
ブルベリー効果も半減。。。
バランスよく採っていただくことが一番ですね
良いといわれるものをきちんと吸収、消化できる身体も必要ですのでそこはお忘れなくね
それじゃあ 早速パクパク食べると致しましょう(*^.^*) 笑
ジャムにしてみたら 色がとっても濃ゆくて The アントシアニンでした
あなたにたくさんのハッピーが降り注ぎますように
オブリガータ(^_-)☆
ブルーベリーがある畑の写真ものせてみました


井戸水がでるんだよ
すごーく冷たくてきもちいい~

メダカさんたち

採れたてブルーベリー lalala~n

祝ドラえもん100周年


エッセンスジョイの森 恭子です
昨日はブルーベリー摘み
採る時期が遅かったのか、鳥が食べてしまったのか
ぽちらぽちらしか・・・

よくブルーベリーが目に良いと聞きます
何がどう?いいの?と気にしていなかったので調べてみました
ブルーベリーにはアントシアニンが豊富に含まれていて
眼精疲労を改善し、視力回復にも効果あり
(視力回復に期待できる摂取量の目安は一日40グラム(20~30粒)程度だそうです。)
またアントシアニンは活性酸素を取り除く抗酸化作用があり、がん予防にも有効といわれています。
更に、
ブルーベリーに多く含まれているビタミンEは、血液の循環をよくして
サラサラにする働きがあり、高血圧予防や動脈硬化予防に効果があるとされています
アントニシンって何?
「アントシアニン」
ブルーベリーのきれいな青い実は、「アントシアニン」という色素でできています
「アントシアニン」こそが目に良い効果をもたらす物質なのです
その「アントシアニン」はなぜ目に良いの?
目はカメラのような構造をしていて
物を見る時には、光として認識し、瞳を通して入ってきた光は網膜に像を写し出します。
この網膜にはかなり薄い膜の層があり、その表面に「ロドプシン」という色素があります。
網膜ではロドプシンが壊れ、再生するという再合成がくり返されています。
その働きを助けるのがアントシアニンです。
ロドプシンのはたらきが鈍ると物が見えにくくなったり、
視界が曇ったり、チカチカするなどの症状が出て眼精疲労が進んでしまいます。
現代人は便利な生活になり、(いいのか悪いのか??)ますます目を使う環境が増えました
車を運転したり、テレビやビデオを見たり、パソコンや携帯も日常的
昔に比べれば 目を酷使した生活をしています。
特に子供達もテレビゲームの影響などで、近視が増えているそうです
目は疲労度や年齢に伴って、どんどんと衰えていくものです。
目を酷使することは、眼精疲労だけでなく体へもさまざまな影響があります。
さらにそれが進めば近視・遠視・白内障・緑内障といった目に深刻な症状を引き起こすのです。
なるほどですね。。。
目にいいと言ってブルーベリーばかりではなく
ガンガンにパソコンや携帯の画面をみたり、生活習慣が乱れていたりすれば
ブルベリー効果も半減。。。
バランスよく採っていただくことが一番ですね
良いといわれるものをきちんと吸収、消化できる身体も必要ですのでそこはお忘れなくね

それじゃあ 早速パクパク食べると致しましょう(*^.^*) 笑
ジャムにしてみたら 色がとっても濃ゆくて The アントシアニンでした

あなたにたくさんのハッピーが降り注ぎますように

オブリガータ(^_-)☆
ブルーベリーがある畑の写真ものせてみました


井戸水がでるんだよ
すごーく冷たくてきもちいい~

メダカさんたち

採れたてブルーベリー lalala~n

祝ドラえもん100周年


