子どもの卒業式が終わり、明日で1週間。
息子は式当日、ご飯を食べすぐに寝てしまった
そして数時間後、
鼻ズルズルで風邪引いた❓
という状態で起きてきた。
結構な雨で冷えたかな?と思っていると
『もう小学校に行くことないんかな?』
『先生とは一生会えないんかな?』
独り言のようにつぶやく息子。
卒業式の練習
みんなと気持ちをひとつにして頑張り、
『卒業式は絶対に休めないから』と。
長い間の緊張がやっと解けた。
そして言いようのない
喪失感と向き合っているように感じた。
それから数日、風邪も良くなってきた頃
久しぶりに息子にカードを引いてもらった。
何の迷いもなく選んだ1枚目
ウォルナット:変化に適応できないとき
そして選んだ2枚目
『何か今日は大きな木が気になるんよな。』と。
確かに1枚目も大きな木
オリーブ:心身ともに疲労・消耗
↓ ↓ ↓
『でもこの2枚の大きな木はちょっと違うわ。』
その2枚というのは
オーク:無理な重荷を一人で背負って、
頑張りすぎてしまうとき
ビーチ:人の長所が見えにくく、批判的
確かに今の息子には当てはまらない感じ
そして3枚目
『う~ん、これやな!!』
マスタード:説明できない落ち込みや憂うつ感
息子が引いた3枚のカード
この時期、程度の差はあれ
子どもも大人も
抱えている人多いのかも…なんて考えていた時
自分もやんって気づく
数カ月くらい前から生理周期が不規則
それに合わせたように、
夜中何度も目が覚め熟睡感がない。
1枚目のウォルナット
環境や状況の変化だけじゃなく、
からだの変化があるときも
サポートしてくれるエッセンス
春休み中はあまり予定を詰め過ぎず、
ゆったりと過ごそう
この時期、散歩もいいなあ。
からだを動かすと、身体がほぐれる。
そして春の訪れを知らせてくれる
お花達は、きっと明るい気持ちにさせてくれる