(じゃがりこにお湯を注いでかき混ぜると、マッシュポテトになる。実験成功につき、調子に乗って他のスナック菓子にも挑戦!)

感激した私は、別のお菓子でも試してみたくなった。

その模様を以下に記そう。

 

    

 

「実験報告書2」

 

〈目的〉

ベビースターラーメン丸(カレー)に熱湯を注ぎ、その変化を調べる。

 

〈実験用菓子〉

名称…ベビースターラーメン丸(カレー)

主原料…小麦粉

形状…ベビースターラーメンを細かく砕いて、直径2センチ、高さ5ミリ程度の円筒状に固めた状態。

食感…食べやすいベビースターラーメンといったところ。

 

〈実験内容〉

1 ラーメン丸の容器に、ラーメン丸が隠れるくらいまで熱湯を注ぐ。

2 約3分間待つ。

 

〈実験結果および考察〉

ラーメン丸の容器に、

「お湯を注がず、そのままお召し上がりください。」

と書いてあるので、あまり期待はしていなかった。

完成品を見ると、注いだお湯がなくなるほど、水分を吸収。

もとの円筒状の形状は既になし。

ラーメン丸は麺を3ミリ程度の長さに切って固めてあるため、できたものはたくさんの短い麺状のものであった。

食べた感想は、のびきったカップラーメンの麺を細かく切り刻んだ感じである。

決しておいしいものではないが、食べろといわれれば食べれないことはない。

やっぱりまずいや。

もうしない。

 

「実験報告書3」

〈目的〉

コメッコ(ホタテ味)の熱湯を注ぎ、その変化を調べる。

 

〈実験用菓子〉

名称…コメッコ(ホタテ味)

主原料…米

形状…直径3センチ程度

   おにぎりの形をかたどったせんべいの様。

   お米の形が所々残っている。

食感…基本的には塩味のせんべいだが、スナック菓子的な趣もある。

 

〈実験内容〉

1 自宅にあったせとものの容器にコメッコを入れ、そこにコメッコが隠れるくらいまで熱湯を注ぐ。

2 サランラップをして、約3分間待つ。

 

〈実験結果および考察〉

完成品を見た感じは、もとの形状から多少大きくなった程度でほとんど変わりなし。

でも、箸で持ち上げると、でろーんとしている。

想像していた、お茶漬け状態や雑炊状態には程遠い。

まさか本気でお茶漬けや雑炊になるとは、思ってないけど。

食べてみると、湿気きったせんべいというところである。

別に食べられないわけではない。

「濡れせん」というせんべいもこの世にあることだし。

でももう食べない。

おいしくない。

 

「実験報告書4」

〈目的〉

さやえんどう(スナック菓子)に熱湯を注ぎ、その変化を調べる。

 

〈実験用菓子〉

名称…さやえんどう

主原料…えんどう豆

形状…えんどう豆の形。    

食感…さくさくっとした軽い食感。

   えんどう豆を60パーセント使用しているだけあって、えんどう豆の風味が豊かである。

   今回用意したお菓子の中で、私はこれが1番好きだ。

 

〈実験内容〉

1 自宅にあったせとものの容器にさやえんどうを入れ、そこにさやえんどうが隠れるくらいまで熱湯を注ぐ。

2 サランラップをして、約3分間待つ。

 

〈実験結果および考察〉

完成品は、えんどう豆の形状はなく、かろうじてわかる程度。

箸でつまむと簡単に形が崩れた。

食べると、口の中にぐにゃ~としたものが…。

まずいよー!

私、なんでこんなもの作って食べてるんだろう、と泣きたくなるほどの味。

もう嫌だ…。

 

 

🍀ご覧いただきありがとうございました。

現在、私の体験と知識から、お役立ちの記事を書いています。

こちらから読めますので、よろしければどうぞです。