オーダーギター生地確認★○○ッ○ビューティー仕様のSTスタイル | ESPテクニカルハウス通信

オーダーギター生地確認★○○ッ○ビューティー仕様のSTスタイル

どーも!

 

本日はご注文頂いておりますオーダーギターの、生地確認の模様をお届けします♪

 

ご紹介させて頂くのはコチラっ!

 

ご覧頂いてお分かりになるように木材には、STタイプのボディ形状では珍しいホンジュラスマホガニーが採用されております。

 

目の詰まった良い材ですね~照れ

ボディ外周には複層のセルバインディングが巻かれています。

 

ブリッジはシンクロナイズドトレモロスタイル。

P-90x2と言ったピックアップ配列ですが、よく見るとフロントとリアでザグリの形状が違いますね??

リアは通常のP-90サイズなのですが、フロントは所謂アルニコVと呼ばれるPUをマウントする為、こういったザグリ形状になっているんですねー。ニコニコ(ピックアップ裏面から飛び出しているポールピースがボディ材と干渉しない様にする為)

 

指板

漆黒のエボニーに白蝶貝のブロックポジションマーク。

 

ヘッド

こちらはお客様ご自身のオリジナルヘッドシェイプですニコニコ

 

ヘッドにもボデと同様に複層のセルバインディングが巻かれていますね。

 

ボディバックを見ていきましょう!

 

いやーホンジュラスマホガニーの木目が美しい。。w

 

ネックジョイント部

ヒール部が滑らかに加工されたセットネックジョイントを採用しています。

 

ネック材もホンジュラスマホガニーを採用しています。

ボディネック材はホンジュラスマホガニー、エボニー指板にブロックポジションマーク、セットネックジョイント、そしてPUはP-90とアルニコV。

 

勘の良い?方はもうお気づきでしょう!

 

このギターは1954 LP Customの仕様をSTスタイルに落とし込んでいるワケですウインク

 

正しくオーダーだからこそ実現出来た仕様と言えますね炎

 

生地確認が無事完了し、これから塗装に入ります!

 

色は勿論、皆さんご想像されているあの色になる予定です!(○○ッ○ビューティーと呼ばれるアレですww)

またご紹介させて頂きますので是非お楽しみに爆  笑

 

オーナーのK様、いつもありがとうございます!ニコニコ

 

では!

 

 

 

よしだ