上向きした向き横向き斜め向きブログ!

上向きした向き横向き斜め向きブログ!

仕事関連、好きな音楽、美容、ファッション、クチコミで話題になっているネタ、時事ネタ、その他気になるネタを徒然なるままに書いてきます〜

Amebaでブログを始めよう!
働きたいと思って応募している都内23区でのアルバイトですら受からない。。

本来なら、正社員で精神的に安定して経験ある事務職でお金を貯めて、学校いって、仕事を変えたいのに・・・・

好き好んで転職回数が増えたのではないのに、大手のサイトでブラックかどうか調べたり、財表読み込んだりしても、嫌がらせにあうし。。。

住んでいる埼玉の郊外で情報を取りに行く、体験する場がほぼないところでは死んでも働きたくない。。。それを勧める親がすごく大嫌い。。。
それが全てストレスになったせいか体調も悪い。。。。。

知人も都内が多いので、実際にあいやすい状況で直に情報交換したいのに・・・

本当に信頼できて、嫌がることを勧めないで協力して頂ける第三者のプロに助けて欲しい。。。。

1日でも早くこの状況を解決したい。。。。。。。

助けて欲しい。。。。。


転職活動を行うにあたり、職場環境と立地は譲れないという方は多いと思います。

特に女性の場合、ライフプランによって変わるため、ATM、役所関係、コンビニ等のインフラが整っているところが良いと思えます。

個人的にもう一つあげるとすると、特に独身の女性の場合、人間関係の煩わしさが嫌な場合、郊外や田舎から離れたほうが自分らしくいられるのではと。。。

自分の場合、郊外に在住の身ですが、これまでは都内へ通勤していました。
理由は様々ですが、やはり中・高とイジメがあったことが原因で、加えて、当時の学区周辺でアルバイトをしていた時の個人経営のオーナーの考え方の古臭さ、何もない、ストレスがかかったときの孤独感しかなかったということが最大の原因になります。
今では都内周辺に知人が数多く集まっているため、そちらに身を置くほうが気持ちがラクだということ、テリトリーに踏み込まないということがいいのでしょうね、お互いに。

家族がしつこく地元近郊の求人を勧めてきたことに怒りが爆発し、家を飛びだしたのですが、ずっと都内でエントリーし、これは譲れないということ、色々なバックグラウンドをもった方がいる環境で働きたい、モチベーションを上げたいという身からは、「家族が天敵」になります。

ここで言えることは一つ、

「人の望まないことは命に関わること、人生に関わることは勧めない」

これに尽きると思えるのですが、いかがでしょうか?

「誰でも、嫌がることは勧めない」これをなぜ理解できないんだろうと。。。

ますます、人間不信が加速しました。

これを読まれた皆様へ

嫌なことを身内に勧められたときはどのように対処されていますか?

書き込みくださるとありがたいです。



転職活動中のバイトとはいえ、仮に良かれと思って、勧めたら先の会社がブラック企業の場合はどうされますか?

昨夜、メモ書きで嫌な予感がすると思い、検索をかけてみたのですが、某企業の評判サイトをみると、次のような書き込みがありました。

「2年続いた方は長く続けている」

「やればやっただけ成果が給与に反映する。ただ成果が出なければ、その分自分自身が苦しくなる。」

「自分も働くから、皆も働け、残業はギリギリまでやれと言う経営者が言うタイプ」

「求人に簡単なデータ入力と書いてましたが、実際は営業の勤怠管理など初心者の私には難しかった。」

「失敗は許されない。罵り、罵倒、パワハラは当たり前。周りは知らない顔をしている。関わると飛び火が飛んでくる。」

「成長・キャリアについての相談相手の有無や相談内容について: 
いない。相談事をすると、相談内容が直ぐに周りに広がる」

いかがでしょうか?

書き込みであった時期を検索をかけたところ、去年から10年以上前もこの体質のようです。。

短期のつなぎとはいえ、バイトでも皆さん応募しようと考えられますか?

私は死んでもイヤドクロドクロドクロドクロドクロだなと


GW期間中に、TVで放送された大凧のイベントへいってきました。

自宅から自転車で通常40-50分近くかかるところを1時間越えて現場に到着しました。
実は道に迷いました。

会場は河川敷で住所は不明、最寄のバス停でそのバス停名を頼りにgoogle mapで検索をかけたのですが、目印になる場所がない、分かりにくいで一本道を迷うとどこを走って言うのかわからないという方向音痴には地獄でした。

帰り道も道に迷い、気がついたら何もない田んぼと畑。。

人がロクに通っておらず、iphoneにインストールしたgoogle mapでみても、

「ここはどこ??」


でした。。。

道が分からない不安感、何もない場所、コンビニすらない道・・・・・

恐怖感ガーンガーン
しかありませんでした。。。

そのとき、思ったのは、

クソ田舎むかっむかっ
 こんなとこに住みたくない、働きたくない、孤独感しかない」

でした。

事実、目印になる番地の表示すらなく、昼間なのに恐怖しかありませんでした。

その日、なんとかして大きな国道に出たときは安堵し、知っている道のみしか通らなくなりました。

首都圏内の郊外に住んでいるとはいえ、がないと移動ができないという不便さに嫌気がますます増しました。

自業自得とはいえ、二度と嫌だと思いました。

数日経ち、家族がバイトの求人を新聞で発見したらしく、印をつけている企業をみたら、ど田舎だったため速攻求人を処分しました。。。

希望しない場所での求人を勧め様とするなんて・・・・・・・ショック!ガーンショック!

本当に最悪

田舎のほうって、保守的な人種が多いのもあり、ストレスしかないので死んでも嫌だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
両親との花を観に越谷にある久伊豆神社に行ってきました。

県の天然記念物になっている樹齢250年のが有名だそうです。

箱庭に入って藤あじさいを観て、香りも楽しめました~

{E490FEB3-21AD-4902-A1A1-D788E4954EF2:01}

{CA603915-512D-44D9-A9D1-7CE04D5D67B9:01}
{5D0D881E-11BE-40B2-9D07-7006C6B1A879:01}

{F7AF21E3-5DD5-4CD9-B54E-C4E84706E2A0:01}

明日から境内で祭りがあるのかわからないのですが、屋台が出ていました。。

境内までの道のりの木々霧霧が眩しくて目に優しい緑が青々しており、生命力が溢れていて、癒しでしたひらめき電球

その画はこちら!

{0CA6F5A6-4D9B-4E41-B14F-2CA8A2690CB5:01}

{D4528BC3-942A-4F12-AFDB-C1494E1D7FD8:01}

癒し✨
オチがあり、祭りの準備をしていたE○○○○のATSUSHI崩れのお兄さんに、「おねーさん、写真カメラ撮りましょうかぁ?」と振られ、5秒以内に断りましたw
Ww

気分がよくなってる時に、ブチ壊されたくなかったんでwwww

ニコヤカに、
「遠慮しまーす(^^;;」
と。

そういうところは厳しいのさっ!!!







動学TVってサイトを初めて開いてみた~

https://www.dougaku.tv

これすごい。。
動画で操作方法等が学べるって!!

PC関連の資格、映像、音楽、言語、資格試験のIT講座など、既に550以上のタイトルを用意されているらしい。

ちなみに金額は、

月額2,800円で受け放題*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*

これ、普通の教室通ったら諭吉が余裕で吹っ飛ぶのがでなので・・・

気になっているんだけど、高くて手が出せないAdobeソフトなどが、視聴環境さえ整っていれば何回見ても月額2,800円って!

問題は本人が続けられるかどうかですが・・・

経済的にUPするのにこれはいいな、使おうかな・・・・

趣味なりその他諸々でお金💰がいつ入り用でもいいようにこれで投資するのは有りでは!



いつも悩むのが志望動機。

仕事内容は経験あり、業種に興味なしの場合、書く時には仕事内容に特化して書くしかないなと。
その場合、しばらくするとマンネリ化でヤル気が失せそうorz

業種に興味ありの場合、ミーハー根性で応募されていると思われないように書くのがすごく難しい。。

この場合、白々しくならない説明能力が問われると感じるのですが、採用された皆様はどのように作り上げられたのでしょうか?

すごく気になる・・・


家から出たら、風がハンパない~

さっぶーー

着る服ワンピース困るよね・・・・

ストールぐるぐる巻きでっせ、
私・・・・