遅くなったけど、ホワイトデーにいっぱいお菓子を貰ったよ。

まずは旦那パパさまより。

はい。
ありがとうございます。

次は、次女義妹一家さまより。

私が大好きなプーさんの袋入りです。
超かぁいい~~~ハートチュ!ハート

中身はこんな感じ。

食べちゃうのがもったいないワ。

そして次は何とビックリ!長女義妹一家さまより。

超ビックリなんすけど。
今までくれたことなんてなかったのに。
話によると子供②くん(中2)の手作りらしい。
1人で作ったらしい。

そして次は最愛の旦那さまからなの☆

GODIVAのチョコですきゃはっ

高級すぎて眩しいYO!

まだまだあるよー犬?

私の大好きな横濱フランセの焼き菓子。
新商品らしいです。
いつもミルフィーユだったので、ちょっとビックリ。

みなさん、ありがとうございま~す。
味わって食べたいと思います。

また来年も手作りチョコをあげたいと思います。

( ・ノェ・)旦那パパ除く

*次女義妹の家に用事があって行って来たときの事。
「ホワイトデーにいっぱい貰ったんだ~」と姪ちゃん。
旦那からはGODIVAのチョコレートトリュフを貰ったようで。
小学生からGODIVAっすか。

姪ちゃん「じいじから貰ったの見る?まだ開けてないんだ」

とラッピングを豪快に破く姪ちゃん。
ウキウキ気分でオープン。

そして現れたお菓子。
旦那パパからは、板チョコをラッピングしただけ。

姪ちゃん「あぁ・・・(´A`)」

あぁ・・・(´A`|||)

うんうん。
そうだよね。
もう少し可愛らしいのをあげればイイのに・・・。

じいじポイントが下がったような気がした。
2/14は、乙女のイベントバレンタインですね( *´艸`)ンフッ

頑張ってチョコ作りしましたじーっ

長女義妹一家分と、次女義妹一家分と、

最愛の旦那様分と(ノε`*)ノ

1日中ずーーーーーーとチョコ作りしました。

チョコ溶かしたり、材料を混ぜたり、オーブンで焼いたり・・・。

超楽しかったヨうれしい

長女義妹一家には、生チョコを。
次女義妹一家には、トリュフ入りチョコマフィンを。
旦那さまにはチョコケーキを作りました。

表面ガタガタですが・・・。あせっ
一部欠けてますが・・・。あせっ

旦那さまには大好評でした。
私に一口もくれないで独り占めしていました。

チュ!姪①②ちゃんも頑張って作りました。

  姪①ちゃん作 
  

姪②ちゃん作


頑張って作ったね♪

姪①②ちゃんは友チョコをいっぱい作ったらしいです。
14日は配るのに大忙しだったようです(´・ω・`)


(´-┃皆に手作りチョコを作った嫁。
旦那パパはどうなの?

旦那パパにもあげたよ。
適当なファンシーチョコを。

チョコはチョコでもファンシーがついているチョコですよ♪
ファンシーがついてるから問題ないよねウマウマ

ここ数日でグチがたまったのでサクっといくよー。
スナック感覚でいきたいと思います。

①訪問お断り

不覚にもカゼを引いた私。
旦那ママは孫の家でベッタリ中。
メールでカゼを引いた事、これから寝るので夕飯ヨロシクということを知らせました。
20分後旦那ママ帰宅。

旦那ママさま・・・。

何回も何回も部屋にご訪問

寝かせてください

②無知って怖い

まったり休日中の私に旦那ママは言いました。

「サークルの人からPCメールが来てるみたいなの。
 メールを開いてくれない?」

サークル関係のメールはPCのメールを活用しているようです。
いつも旦那パパ任せだったらしい。
だけど、私はメアドも知らなければ、パスワードも知りません。
助けたくても助けられないのですよキレ顔

私「パスワード分からないので開けられませんよ」
旦那ママ「ネットで検索してみればイイじゃない」

分かるかーーーーー!!!

パスワードがネットで分かったら怖いわ。

その後も「メールを起動すれば、全員のメール見れるんでしょ?」とか
「パスワードは、ルナちゃんのPCメールから調べられるでしょ?」とか。

プライバシー垂れ流しですか?

無知って恐ろしい。

③旦那のお出かけ

旦那がお友達の家にお泊りに行きました。
旦那不在時の楽しい楽しい会話です。

旦那パパ「アイツは1回家に帰ってきたのか?」

出かける時は1回家に帰らないとダメですか?

小学生か!!!

旦那ママ「いつまでも若者気分でいられても困るわ」

友達の家に泊まる=若者?

何だ?その方程式は?はて?

べつに出かけたっていいじゃない。
べつにお泊りしたっていいじゃない。

旦那ママ「その人は独身なの?」
私「ハイ」

バツイチですが?
私の友達と結婚して離婚しましたが?

旦那ママ「一人暮らしなの?」
私「ハイ」

会社の寮に住んでいるらしいですが?

まだまだいろいろ聞きたがってた旦那ママ。
だけど私が「ハイ」しか言わないものだから諦めたご様子。
余計な事は言わない嫁でありました。