ErixのPC雑記 -3ページ目

Construction-Simulator2015 プレイ日記 作業記録1

こんにちは、Erixです。

steamの建設シミュレーター「Construction Simulator2015」のプレイ日記をこれから綴っていきたいと思います。

興味ない人は面白くないかもしれませんが、それはそれで・・・。

興味ある方の参考になればと思います。(内容はテキトーですがね!)

さて、本日の作業記録を初めとして早速書いていきます。(SS多め)

まず最初の工事内容は現場着、監督と会話、掘削、資材搬入及び設置の流れだったので

現場に重機を持っていく準備をします。



トレーラーに大型の油圧ショベルを載せるのですが、これだけで一苦労。

幅がほぼ荷台と同じなのではみ出やすいのです。



うまく積んだら、荷台から落ちないよう固定をします。(もちろん手動)

そしたら現場へ運搬するのですが・・・途中おかしなものを発見






なんだこの人の数はwww




あっという間に現場到着、重機を下ろしましょう。



本当は現場内に入れるべきなのだろうか。

撤収が面倒なので路上駐車で降ろしちゃいます。



乗ったまま現場に入るとタスク1が完了

次は監督とお話だー。





なかなか会話の翻訳が優秀である。

他愛もない話をして作業開始なのです。



掘削がメインなので大型のダンプを用意しました。





ひたすらマーキングされたエリアを掘る!掘る!掘る!

リアルでもゲームでも地味な作業なのだが、なぜか楽しい。






ある程度掘るとこのようにメッセージが出て完了させることができる。(すべて掘らなくてもOK)

ちなみにマルチプレイで手伝ってもらうと、かなり早く作業が終わるのだ。




次はクレーンによる作業のようなのでクレーン車を用意する。

そうそう、最初はお金なくて大変だったけど進めていくうちに収入が安定してくるのもリアルに給料アップしたときみたいな感動があった。。(大げさだな!)

始めたばかりだと20万とか貯めるの結構大変なのに、クレーン車一台50万なのよ。

手に入れたときの達成感といったらもう・・・。

話がそれた!




ということでわが社のクレーン1号車なのだ。(頑張って2台目買おう・・・)





せっせと現場に移動して仮に設置

次は資材を持ってくる。



製鋼所でレンタルのトレーラーでの受け取りになるので、トレーラーのヘッド(キャビン)を自分で用意しなければならない。







連結したら現場へGO!

ここからは某トラックシムと同様現地に輸送するのだ。



現地に着いたらトレーラーの荷物を開梱し、クレーンで吊り上げ












こんな感じですべて吊り下ろしすればこの作業は完了となる。

この現場の作業はまだ残っているのだけれど、今日はここまでにした。

最初から最後まで自分の手でやり遂げようとするとリアルに時間がかかる為少しずつ進めていきます。

ほかの現場も平行して請けて、雇った作業員にやってもらえば時間毎に収入があるのでお金には困らないですね。



そんなこんなで、現在の我が社の車両たち

なんだか本当に会社経営しているみたいでいいですな。建設会社社長の気分を味わえる。



しかし、各車両最低でも2台ずつほしいなぁ。

というか駐車場すべて埋めてみたいのである!









本日の収入でそこそこお金があったのでタワークレーンを買うことに。

これならクレーン車を設置しなくても現場ごとにお金を払えば使い放題という画期的な重機!



そして買うと一応会社の駐車場にも置かれるww

単体での移動はできないけど・・・。


さーて、こんな感じで明日も頑張っていこう~。

再びゲーム環境構築中

こんにちは。

タイトル通りErixらしくゲーム環境を構築中であります。

とはいっても前ほど豪華ではございません。

まずは追加購入したもの。



ハンドルコントローラーである「G27」及びレーシングスタンド(画像のダンボール箱は嘘、本物は写真撮り忘れて組み上げちゃった。)

過去の記事を知っている方はご存知かもしれませんが、以前は「G25」に「T500RS+TH8RS」を持っていたことを。(リンクは過去記事)

何故今になってG27なのか。単純な答えは入手難度でしょう。

G25は既に手に入れる必要はないと思われる。かといってT500RSはコストがかかり過ぎてしまう。

でもHシフト無しのコントローラーは嫌なので結果的にG27しか選択肢が残らなかったのである。

さて、以前のようなデスク環境は無い為専用のレーシングスタンドを今回はチョイス

PCパーツショップのアークさん経由で正規品のAPIGAのスタンドを一式とオプションいろいろ買いました。(アマゾンで売っている同様の安い商品がありますが、これではありません。買ってみたけどコピー品で仕様が全然違いました・・・。無駄金乙である!orz)

既に組みあがって配線まで終わっているので、途中の写真はありませんがご紹介。





下準備にコントローラーを分解、ジョイスティックは使いやすいよう改造中です。






専用シートがあってフィット感が抜群です。

そして何よりペダルを分解、直に固定できるところです。

ペダル位置は複数の穴が開いているため前後左右調整ができるのです。







こちらはオプションパーツ

シフトマウント、マウスマウント、キーボードマウント(左専用)の3点

場所の自由度は当然自作には敵わないが、かなり淘汰されたつくりになっていると思う。

全部購入しても5~6万くらいあれば揃ってしまうところも魅力ですな。

分解できるので保管もよろし。





配線類はマジックバンドとインシュロック等でフレームに固定しています。





シート部はリクライニング、前後移動と実車同様の調整が可能




正面から見た図

基本的にすべてが手に届く範囲に(ダメ人間化!)




ここは今後改善するべき点

配線むき出しは格好悪いのでカバーでも作ろうかと

今のところこんな状態です。

久しぶりにトラックシムなんかやったら興奮してしまったよ。

ボチボチやることやっていかねばなぁ。




近況とゲーム紹介 ブログ再開だよ!

こんにちは、しばらくご無沙汰なErixです。

最後の記事がもう1年も前とは驚きですが、私は元気にやっています。

しばらく自作PCというものから離れていたので最近のPC事情に疎いです。

しかしながら、ゲームはいつもどおりです。(以前よりプレイする時間は激減しましたが・・・)

最近プレイしているゲームやこれからなどをまたブログで綴っていけたらと思います。

まずは現在のPC環境から晒していきましょうか!




ご覧の通りPCの環境というよりもプラモデルだったりしますね(笑)

なぜプラモをやってるかって?そりゃ艦これにどはまりしたからに決まっとろう。

以前と明らかに違うところ、それはPCがノートということ。

ガレリアのゲームノートPCですが、現状ハイスペックは不要ということで満足しています。

デスクトップのパーツもちらほら残っていますが、使う気はありません。(誰か買い取って!

ノートPCだけど、画面はプロジェクター使用しています。




伸縮ポール使わずベタ置きで調整して使っています。(設置が雑なのは・・・。)



80インチスクリーンギリギリまで投影しているのでサイズに不満はありません。

むしろマルチモニターより設置が楽で助かった。




スピーカーはこれ。

ソニー「SRS-BTX500」 いわゆるBluetoothスピーカーである。

これがまた性能がよろしくて。詳しくはググってみるとよいよ。(丸投げ)


さて、環境はこれくらいにしておいて。

本題のゲーム紹介といきましょうか。

最近発売したばかりで超はまっているゲーム





建設シミュレーター「Construction Simulator 2015

実在する重機を操作して、建物を立てて建設会社を経営するゲーム

先日日本語に対応して大変やりやすくなっています。

今までフラシム、レースシム、戦場シムなどいろいろやってきたけどこれは新鮮

やっていることはすごく地味なんだけど、リアルにこういう作業を仕事でやることがあるからなお楽しい。

現実でできないような荒技もできたりw

ということでガチでプレイしていきます。

シム用のデバイスはすべて手放してしまったので、必要なものを買いました。



やはり重機の操作はレバー!ということはジョイスティックですな!

これ、お値段は結構お安いのよ。しかもフライト用なのよ。(hotas warthogで換算したら15分の1ぐくらいの値段?)

ロジテック「Extreme 3D Pro

大事なことだけど、使うのはあくまで重機だからね!



当然両手の操作なので2本買うのは当たり前。

箱コン対応してるけど、スティック操作だと微妙な動きが難しいのよ。

詳しくは動画を撮ったのでご覧あれ。







いいよ重機!

これで仕事が捗るわー。

やはりシムはこうでなくっちゃね。

別でレビューするの面倒なので、フライトスティックもといレバーの使用感

非常にいい!というか本物とそんなに変わらない重さと操作性。というと大げさか。

スティックの重さはリニアで倒すほど重くなっていくタイプ

ボタン数もそこそこあるので割り当てには困らない。というか2本あるから絶対あまる。

フラシムでは使用していないのでこれくらいしか書けません。

初めてフライトスティック買う人にはオススメですな。フラシム極めたいならこっちがオススメ

ざっとこんな感じですね。



最後になりますが、以前から見ていてくださった読者様、初見の方々これからもErixのブログをよろしくお願いします!


以上!