世界史教育研究所のブログ

世界史教育研究所のブログ

研究所の代表が気まぐれで更新します。
内容は教育に関することから、個人的なお話まで。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちわー!(´ω`)っ
世界史教育研究所の北尾ですよ!(誰??

さて今月より当研究所では、『世界史公開授業』プロジェクトが始まります!
簡単に説明しますと、無料で分かりやすい授業を、『受験生と作る』プロジェクトです。
お分かりいただけましたか?(苦笑
流れとしましては...

研究授業として無料で授業を公開(公開授業)
                ↓   ↓   ↓
授業を受けた生徒さんからダメ出しをもらう
                ↓   ↓   ↓
研究所、連携先の方々の意見も織り交ぜつつ
新たな授業スタイルを追求する。
                ↓   ↓   ↓
生徒さんと一緒に成長していく組織を目指していくよ!

このような感じです!
研究所という名前から、ちょっと敬遠していたそこのアナタ!
無料だから一回のぞいていってよ!
そして、ダメ出ししてあげて!
ウィン&ウィンの結果を出して見せます!
                                                        世界史教育研究所 代表 北尾
世界史教育研究会 代表の北尾です。
(Education Research Institute for World History.)
一応、英語表記も掲載しておきます。
私は、今後留学の予定がありますので、英語で表記しておくと
その際に面白い人脈に引っかかるかもしれないでしょ(?)

とにかく、まったり更新していきますので、
肩の力をぬいておつきあいくださいな。

-----------------------------------------------------
本日の小話。
沖縄風の居酒屋にいったのだけれど、沖縄の酒は度数が高いのね。
先輩がベロベロになられて寝ちゃってました。
やはり、居酒屋選びもしっかりしたほうがいいなーとおもった
今日この頃でした。

今回はここまで。