ともみんのノンキな日記 -15ページ目

ともみんのノンキな日記

ともみんの日記です
その日あった出来事など、神戸の景色や趣味の御朱印収集の事を書いてます。
よろしくお願いします。

神戸タータンは2017年に「神戸開港150年」の記念に誕生しました。

ベースに青色。
白色、赤色、緑色。

青色は神戸の海、白色は街に多く見られる白亜の建物や真珠、赤色はポートタワーや神戸大橋、緑色は六甲山の色のイメージだそうです。

旦那ちゃんがミニハンカチーフとフラットポーチをプレゼントしてくれました。


女性の小さいバッグにぴったりの小さめのハンカチです。

神戸ポートタワーとメリケンパークの刺繍入り。
可愛いラブ




こちらはポーチ。

こちらは神戸のレザーブランド『Kiichi』が神戸タータンを再現した播州織のポーチで職人さんが一点一点丁寧に作られているみたいです。
しっかりしてて使い勝手が良さそう。
今から何を入れようか楽しみです。






Sun.04.Oct.2020

今日は朝からパパッと近所のお掃除を終わらせて、家族でドライブがてら兵庫県丹波篠山市にある卵かけご飯の【玉の助】さんに行って来ました。


四方八方を山に囲まれたのどかな場所にありました。


車はお店の前に4台停めれますが少し離れたところにも駐車場がありました。


車を停めたらお店に入り先に注文してお支払いしてから番号の札を渡されたら順番待ちです。


そして順番が来て席に座りました。


卵は1人5個まで。


醤油はこの3種類が置いてありました。
あとは刻み海苔。



卵かけご飯の並と鷄の唐揚げ。


卵も新鮮で私は卵かけご飯専用の醤油をかけていただきました。
お昼ご飯で頂きましたがお腹いっぱいになりました。
美味しかったです。

色んな所から来られてる様でした。
大阪や横浜のナンバーの車も停まってました。
神戸からは1時間ちょっとで着きました。

また機会が有れば行きたいです。

ごちそうさまでした。


2020.06.03

こんにちは😃
いや〜昨日はめちゃくちゃ暑かったですねぇ
あせるあせる

今日の神戸は朝は晴れてたケド今は曇りです。

自粛も解けて徐々に普通の生活に戻りつつありますが、未だお買い物以外はあまり出掛けてないですガーン

そんな中、やっと6月1日にアベノマスク届きました。



要らないって声がちらほら聞かれますが、ちょっと生でお祈りしたかった私は待ってましたよニコニコ

なかなか届かなかったので忘れられてるのかと思いました。
5月中旬に全世帯に配り終わると予定されてたのにねぇ💦

まだまだ届いて無いお宅がいっぱいあるみたいです。

周りからサイズが小さいっていっぱい聞いてたせいか、思ってたより大きいと思いました。
でも、ガーゼだから洗ったら縮むんかなぁ⁉️とか思いつつまだ袋に入ったままです。

もう街でもマスクは普通に売ってますもんねわんわん

でもまだまだ油断は禁物。
皆さん 気を付けていらっしゃると思いますが関西でも外でマスクされて無い方をちょこちょこ見かけます。

自分の為にも周りの方にも最低限のルールを守り三密を避けましょう。

これ以上感染者が増えない様に心がけて行動しましょうねペンギン

私も外では絶対マスクをして人との距離を開けてお店やかかりつけの病院や飲食店でもアルコールをシュッシュッして建物に入る様にしています。

かかりつけの病院の先生とこないだお話したのですが手にアルコールし過ぎて手が荒れてました。

マスクで顔が荒れたりもありますもんね💦

早くマスク無しで普通に人と会ったり出来る様になって欲しいです。