神戸市長田区 満福寺(亀の甲寺) | ともみんのノンキな日記

ともみんのノンキな日記

ともみんの日記です
その日あった出来事など、神戸の景色や趣味の御朱印収集の事を書いてます。
よろしくお願いします。

2018.09.16

勝福寺の後、その足で神戸市長田区の方の満福寺にお参りに行きました
地元では亀の甲寺と呼ばれています。
兵庫区にも満福寺がありますがそちらもまだお参りに行けていないので、またお参りに行きたいと思います


石垣が亀の甲羅みたいだから亀の甲寺🐢




↓↓↓梵鐘です




↓↓↓本殿です。



お参りしてから御朱印をもらいに行ったら奥様が凄く素敵な方で『御朱印を準備している間、中に入ってお参りして良いですよ〜。』と言って頂き
本殿の中に入れて頂きました。


✨✨綺麗✨✨




この日は夏日でめちゃくちゃ暑かったです

そして

久しぶりの御朱印いただきました。

ありがとうございました