高砂市 曽根天満宮、木下稲荷神社 御朱印。 | ともみんのノンキな日記

ともみんのノンキな日記

ともみんの日記です
その日あった出来事など、神戸の景色や趣味の御朱印収集の事を書いてます。
よろしくお願いします。

西光寺の後、曽根天満宮へ参拝に行きました。


凄く立派な門です。
{4C79E066-468A-450C-B49E-ACF1FE8D5DED}

{6AB5C210-7659-421D-B2ED-89BB8A5085E6}


門をくぐり


⬇︎⬇︎⬇︎手水舎です。
{BFBE4225-BB34-4017-8213-AE2B8433D448}



⬇︎⬇︎⬇︎本堂です。
{3F609C4A-5DEB-48CD-BB0B-CC47FE6FB2C8}



⬇︎⬇︎⬇︎大きな注連縄。
{AFF6C2A1-6FB7-49BB-A3D3-85CF314F1D6C}

{56E91491-02FE-49E3-B5EB-4D8A3EEB49B7}

{047A4386-D78D-461F-BCF0-D806147315C4}


曽根天満宮の中にゎ木下稲荷神社もありました。
{7AEFAE7E-B24A-4479-9E5E-061D26F34EBB}
こちらもお参りさせていただきました。
{F16AD1E6-51DB-4192-9AD1-D1398F8E638E}


そして、お参りを終え曽根天満宮の御朱印を頂きに行きました。
{20ED1D9D-FA34-4023-95BD-A637CE63966C}

凄く立派な神社でした。