昨日行ったにいがた酒の陣のレポートを

あと試飲した日本酒の評価も載せますニコニコ

ちなみに個人的な好みは

・程よく辛口
・後口さっぱり
・ファッと広がる果実酒のような香り

なのでそれを前提で見て下さい



期間は3月17~18日
会場は朱鷺メッセ
入場料は1800円で飲み放題
入場の際に限定の試飲用お猪口と水が配られますお酒

出展酒蔵は88
新潟の食の出店は約20
テーブル席とカウンター席がありのんびりと食事も出来ます(ほとんど満席状態でしたがあせる)


開場時間から入りテーブルを確保して、のんびり飲むプランをオススメします


では試飲した日本酒の評価を…お酒


①雪中梅(本醸造)
☆☆:口当たり軽い、潔い、甘み軽い


②八海山(純米吟醸)
☆☆:ファッと広がる香り、最初から最後まで軽い口当たり


③大洋盛(純米大吟醸)
☆☆☆:淡麗辛口。フルーティーな芳醇香が口の中でファッと広がる


④〆張鶴(吟醸)
☆☆☆:とにかく軽い口当たり飲みやすい 後からパンチが効いてくる、飲み会後半向け


⑤麒麟山(純米)
☆☆☆:フルーティーな芳醇香あり、かなり辛口の酒


⑥マスカガミ(純米一年寝太郎)
☆☆:一年熟成させた酒。ファッと広がる甘い口当たり、味が少し残る感じダウン


⑦マスカガミ(純米吟醸)
☆☆☆☆:かなり辛口、ファッと広がる芳醇さ、辛み、後口のあっさりさ、全て自分好み


⑧越乃寒梅(純米)
☆☆☆☆:ファッと香るフルーツ酒のような芳香、そしてピリッと辛口、マスカガミより好みにぴったり後口の余韻まで完璧キラキラ


⑨想天坊(純米吟醸 生原酒)☆☆☆☆:軽い口当たり、でも軽すぎくなく後口までさっぱりかつ芳醇キラキラ


⑩越乃景虎(純米しぼりたて)
☆☆☆:軽い口当たり、わずかに芳醇香あり、食前酒向け



⑪松乃井(純米大吟醸 凌駕)
☆☆:食前酒にぴったりのフルーティーな酒、少し残る感じが好みでは…ガーン


⑫越の誉(純米大吟醸)
☆☆☆:丸では無く四角?固い感じの芳醇な芳香、後口さっぱり、食後向け


⑬千代の光(純米大吟醸)
☆☆☆:淡麗辛口。『純米大吟醸』の印象にぴったりの軽さと芳香


⑭想天坊(純米吟醸)
☆☆☆:淡麗辛口。芳醇な香り、ピリッと辛い。


その中で個人的な好みにピッタリの越乃寒梅と想天坊を購入グッド!

夜の晩酌が楽しみですニコニコ