人間の弱さと強さをつなぐもの | 歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

難しい税金を、歌と再現ドラマで楽しく学べます!
右脳をフル回転させて社長さんの成功を応援します!

おはようございます\(^o^)/
愛と絆を会社経営と人生に活かす税理士の冨永英里です。
みんなの「幸せ」「裕福」そして「笑顔」の輪を広げるのがわたしのミッションです!


$税理士 冨永英里のブログ


さて今日のテーマは「早寝早起き」


これは経営者としての基本中の基本です。

実は独立する前のずーーーーーーーーっと以前の頃、

独立したら

「朝早く起きなくてもいい、

 午前中はエステとかいって

 午後から仕事しよう!」

などと思っていました。。

しかし今は、

なぜか早起き(といっても最近は6時頃)

以前は

4時半起きで1時間のウオーキングをしていました。

生活が朝方になると気持ちも前向きになるんです。

朝のエネルギーをいただくことができるからなんでしょうか?

そんな早寝早起きを実践し始めてもう6,7年になります。

ところで

話は変わって、

某社長さんのお話です。

なかなか経理の仕事が手につきません。

こんな場合

「別料金なら経理のアウソーシング引き受けまっせ!」

とビジネスチャンス到来!?

いえいえ、

それでは社長さん自身が成功社長になっていくことができません。

何でも引き受けてしまうと

何もできないダメ社長になることを知っています。

いろいろと問題点を洗っていたら

生活のリズムが完全に
真夜中志向!ショック!
真夜中思考!叫び
真夜中嗜好!爆弾
であることが判明!ドクロ

ということで、

早寝早起きをまず習慣化し

1日1時間を経理の時間にあてることに決定!!!

とはいえ、ひとりではうまくいきません。


現在、さぼりそうになる弱い心をささえるために

わたしが心の支えとなり

モーニングメールとおやすみなさいメールを実行中です。

「やっといてね!」

といってもできない場合は、

このように伴走することもときに必要です。

人間の弱さと

人間の強さ

ここに「絆」があれば、

弱さを強さに転換できるのです。

もちろん

相手への

「愛」(他人の成長を導く力)も

マストアイテムです



人は自律してこそ共存できる!

といつも言っていますが、

悪しき習慣から脱するためには

他人の力を大いに借りてもいいのではないかなと思います。

さあ、今日も1日笑顔で過ごせますように!

冨永英里