みんなの「幸せ」「裕福」そして「笑顔」の輪を広げるのがわたしのミッションです!
11月14日、岩手県経営者協会さま主催にて
「給与計算・年末調整のポイント」
というテーマでセミナー講師をつとめさせていただきました。

セミナーの時間は
10時~16時と少し長め。
今年の年末調整は
所得控除のひとつである
生命保険料控除が改正になったため
保険料控除申告書の様式や
源泉徴収票の様式も
変更になっていますので注意が必要です。
後半は実際に年末調整の計算も行いました。
電卓をたたく音が会場に鳴り響いて
逆にわたしはちょっと緊張してしまいました(^_^;)
セミナーが終わったあと、全体の質疑応答はありませんでしたが、
終わったあと個別の質問で行列が!(笑)
質問の内容は本当に個別のものでした。
全体の質疑応答では聞きにくく、
こっそり聞くような内容でしたね。。。
でもそんな内容を質問していただいたことは
わたしを信用してくださってのことだと思うと
少しうれしくなりました。
会計事務所は
会社のお金の情報を扱いますが、
年末調整手続きは
そこで働いている人たちの個人情報をたくさん扱います。
たとえば、
配偶者だと思っていたら籍が入ってなかったとか、
本人が障害者であるとか
シングルマザーになった経緯とか
非常にデリケートな情報も扱います。
担当者はいつも以上に緊張感を持ってのぞまなければならないものなのです。
会社の総務経理部のみなさん
そして会計事務所は
これから繁忙期に入っていきます。
風邪などひかないよう一緒に頑張っていきましょうね!
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
※こちらの写真は、故郷盛岡での初仕事で緊張しているわたしを中学(岩手大学付属中学)の同級生有志が食事会を開催してくださったときのものです。1人途中で早退してしまって映っていないのが残念です。
どんなに大人になっても中学時代の友人たちとはあっという間に月日がタイムスリップしてしまいます。みんな当時の少年少女の気持ちで盛り上がりました!
