みんなの「幸せ」「豊かさ」そして「笑顔」の輪を広げるのがわたしのミッションです!
9月24日月曜日から27日木曜日まで
愛媛で連続4日セミナーを行って参りました。
※出発前に行先を確認(^_^;)

24日は愛媛長浜町商工会様にて
25日は愛媛鬼北町商工会様にて
26日は愛媛伊方町商工会様にて
そして
27日は愛媛保内町商工会様にて
セミナーのタイトルは、お馴染みの
「税理士は見た!成功する社長と失敗する社長はココが違う!」
です。

どのセミナーも夜の19-21時でしたので、
夜にご飯をガッツリ食べることもなく
かなりヘルシーな生活を送ることができました(笑)。
実は、はじめての愛媛、はじめての四国で、
少し緊張していましたが、
海と山と済んだ空気
そして、海に沈む美しい夕日

(※実際の夕日は写真よりももっと感動的でした。
あまりのきれいさに涙が出てきたほどです。。。
あとから伺いましたが、実はこの夕日はとても有名な場所で、夕日の見える駅でコンサートをしたり、キムタクの「HERO」のドラマのロケでも使われたそうです。。。)
そして何よりも
参加者の方々の温かい気持ち
などに触れることができて
とても充実した時間をすごさせていただきました。
ところで。。。。
実は
「税理士は見た!」は、愛媛バージョンから
2つの新しいプチテーマを入れました。
ひとつは、
「税務調査における成功する社長と失敗する社長はココが違う!」
です。
もうひとつは
「会社経営のもうひとのバランス・シート」
です。
前者のテーマについては、
まずは、ネット上で何かを発言するときの注意点を。
具体的には
ホームページやブログ、フェイスブックなどすべてネットでの発言は
経営者としての発言であるとみられること。
だから
どんな情報を発信するか?
どんな意見を書くか?
は、慎重に行わなければならないということを。
まさに、
「税理士は見た!」
ではなく、
「税務署は見た!」
ですね(笑)。
そのあとは実例をお話しながらすすめました。
(内容については、参加者の方だけの特典ということで、ひ・み・つ!にさせてください。)
このテーマのお話は、参加者の方々から好評でした。
やはり社長さん、税務調査には興味津々ということなんですね。。
次のテーマは
「会社経営におけるもうひとつのバランス・シート」
これは、冨永塾で使っている「あなたの未来を映すバランス・シート」
を会社バージョンでも作りましょうと提案したものです。
会社経営には、その現象や事実をダイレクトに数字化できないものがたくさんあります。
(たとえば、経営理念とか、従業員の笑顔とか、人々の絆など)
が、最終的にはそれらが売上などの会社の数字を作っていくものです。
そこで、ダイレクトに数字化できないものは
せめて視覚化する、
その視覚化の方法も
税理士としてのわたしが提案するならば、
メモ書きのようなものではなく、
貸借対照表の形式で作ろうではないかと!
ということで、
「会社経営におけるもうひとつのバランス・シート」
を作ってみませんか?
とお話しさせていただいたわけです。
こちらは前者のテーマとちがって
もしかしたら
「腑に落ちるようになるために」
少々時間がかかるかもしれません。
何せ、このわたしが税理士になって17年、
税理士事務所を経営してい14年経過して
やっと最近できあがったものなんですから。。。
でも何か大きな出来事が
社長さんや会社に起こったときにこそ
このもうひとつのバランス・シートを
共感していただけるんじゃないかなと考えています。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
冨永英里