みなさま、ごきげんよう…





羊毛フェルト作家のバニラです

留守中もお立ち寄り下さって
ありがとうございます。
バニラは元気にしております…

久々に羊毛フェルト猫「食べネコ」シリーズを
チクチクしておりました

Instagramに…あげる段になってやっと
「あ!Whitedayだったんだわ〜」と
思い出して。すっかり忘れてました。

この猫さんはお菓子食べてるし…
丁度「イベントもの」のよう。
とまぁ、こんなコトを言っても
元々「季節用」では無かったので。
ギャラリーへの旅立ちは14日は関係なく

食べネコブローチ

『クッキーは渡さない!キラリ✨金眼の
ベンガル猫」ブローチ
近々ミンネギャラリーにて
…






そういえば今日、Instagram繋がりの方に
「バニラ'sの猫ブローチを付けた人を見たの!」
と、報告して下さった方が
!!

思い当たるお客様が浮かんで
『あぁ、お出かけに一緒に連れて行って
下さっているんだなぁ』という
嬉しい気持ちと同時に
「バニラさんのブローチだ!」
と、すぐに気づいて下さったその方にも
ありがたくて…
感動してしまったのでした

ちょっと小生意気な可愛いキミは、
何処の方の元へ行くのかしらね…⭐️
さてさて。今日はものづくり部バニラも。
先日、ブロ友さんに
面白デコパージュのやり方を教わったので
さっそく試してみたワタシ



教えて貰ったやり方で
ペーパータグやプチ布メモ、
ペーパーバッグや
コラージュペーパーを作ってみました。
「ポリエチレン素材」の
薄いタイプのラップを使用しました。
実は…家にあったラップが
たまたま厚手のものしか無かった為
どうかなー…やっぱり無理かなー…
と思いながらも一応使ってみたのですが笑
薄いの、ってricoricoさんは言っておられます

素材がサ◯ンラップやク◯ラップなどの
「ポリ塩化ビニリデン」では、やはりくっつかなかったので、買って来ました。
薄い方がいいんですね〜♡
詳しいやり方はricoricoさんのところで見てみて下さいね〜
よく分かります


さて。こまごま出来上がったモノ。
千切った感じで、手作りデコパージュタグ

古い洋書ページにナプキンペーパーの白無地を重ねたもの。
音符のペーパーにクラフト紙を重ねたもの、などなど……。
裂いた布にペーパーを重ねた
「プチ布メモタグ」も出来ました。
透けてる白地タグや無地ペーパー重ねには
書き込んだり、スタンプしたり。
他にも作ったので
ラッピングの際に挟んだり
包に付けたりして色々使えそうです♡
夢中になってやり過ぎて、途中慌てて換気…

ペーパーバッグにも。
無地のクラフトペーパーバッグに
古洋書ページをデコパージュしました。
コラージュペーパーdeデコパージュ
⭐️〜物語の扉風に…〜⭐️
因みに、持っていたトランプも
メモカードにしたくてやってみたのですが。
トランプの表面に何か加工がされているようで
一旦くっ付いても、剥がれてしまいました。
色々試すと面白いなぁ…

何より
一瞬でピッタリくっ付くのが

楽しくて仕方ありませんでした♡
アクリル絵の具が余っていたので、
たまたまあった箱をリメイクついでに
普通のデコパージュもやってみました

オワカリデスね〜



アクリル絵の具でペイント後
デコパージュは蓋のみに。
こちらはデコパージュ用液を使うので
乾燥後、多少テカリがございます。
羊毛猫のチクチク途中……。
「ちょっと」のつもりが
長〜い「みちくさ」になりました

ではでは、今日はこの辺で







Instagramもやっております。
遊びにいらして下さいませ…⭐️
最後まで読んで下さり、ありがとうございました




