mt、袋、アレコレ☆ | 羊毛フェルトで紡ぐ不思議へんてこなものがたり♠︎アトリエ.バニラ

羊毛フェルトで紡ぐ不思議へんてこなものがたり♠︎アトリエ.バニラ

バニラのつくる、
不思議とヘンテコな世界。
羊毛フェルトや刺繍。
アンティークな素材でつくる、猫や動物、いろんなもの。
其々に
ひとつひとつの、
ものがたり。

本日の夜は。

ワタシにしては
早めの更新星空…お邪魔いたします。

いつも
バニラ'sのブログに遊びに来て下さって
有難うございます…ニコ音譜

読者登録などして下さる方々…
話しかけて下さったり。
いいね!で励ましてくださったり。

本当にありがたや…笑い泣きぺこり…キラキラ





それにしても
今日は寒い1日になりましたアセアセDASH!


昼から出かけたものの、
自分予想の寒さを上回っており…

マフラーを巻いてくるんだった…と
歩く間、そればかり考えておりましたしょんぼり





モールの中を
亀の如く
なるべく首をすぼめて歩いていて

ふと見ると。

何やら一画に沢山のワゴンが並んで。
細々したものが入って売っているような。



「mt」!?

そう。
マスキングテープっおーっ!音譜音譜!!


ワタシランキングまじかるクラウン

「つい見つけると買ってしまうもの」

間違いなく
上位に食い込んでくるであろう…真顔
シールや紙モノも…結構好きです。


皆様の中に
お好きな方も
多いんじゃないでしょうかうーん


ワタシもその1人。



しばらく前に

マステがドンドン増えていくので
保管場所に悩み…えー?




取り出しやすくて

入れ物自体
しまっていても出してても
気にならないような。


転がっていかないような。

柄が見えて、わかりやすいとか。


そうしていたら。


100均のランチボックス?かな。
何方かのブログにて
収納に使っていらしたのを見つけてガーン
「コレだっ!!」ひらめき電球と。


ワタシにピッタリだったので
幾つか調達してきて
使っておりますウインク


{6D145F38-5100-4585-92A5-0910C163E673}


これね、紙なんですけど
結構丈夫だわ、紙だから軽いわラブ

表面がザラザラしてるので
ケースを重ねても滑らないし。


マステを立てて並べて収納っぶーラブラブ



一箱に。
15mm幅なら
立てて2列、18個は入りますニコ音譜

これからも確実に増えるであろう
マステの為に

何個かストックしておりますにやり



それから
マステカッターニコ

私が使っているタイプは、こちら。

{E440302F-C078-4022-A9B5-946DBD648E15}



立ててカットするtypeも良いのですが…
手元で長さを見ながら切れる方が
ワタシの使い方には合っているので

コレになりましたニコ
そんなこと言ってても、使い道によっては
大胆に「手」で千切る事も多いですが。笑

そのままの切り口の方が
味があってイイ事もあったり、ねキラキラ



今日の調達品は
レトロなモノサシ柄と
黒板フレームのマステ。

のドット柄は手持ちだったもの。
ちょっと表面がポコポコしてて
少し厚手。

面白い質感です。

前にレジンのキャンディを作った時に
包み紙として使ってます口笛
{3ED28E3E-274B-4496-9D5D-29163FD4C352}
「黒板フレーム」
黒いラベル部分には
チョークで文字が書けるのだウシシ


{90B29DB8-5B49-4FDD-9CE3-B5BA126CF908}

「和」の感じの。
麻の葉柄のマステ。


来年のポチ袋、何枚かは100均で
フラミンゴ柄の小粋な物を見つけたので。

足りずの袋を
こんなマステを使って作ってみようかと
思っておりますぶー

ちなみに、
コレが調達した和紙ポチ袋ニコ

{E68940ED-7CC2-4288-8642-31E80947B982}


酉年なので…イイかしら??うーん
一応トリ…だよねにやり


{74125F72-DAFD-42A2-AD93-8C3F1B75504E}

これは今日のマステの袋。

何故だか…こういった袋で
ちょっと好きなものをね。

リスが木の実を溜め込むように
つい取って置きたくなります…真顔
(時々整理しております。)



それでは今日はこの辺であしあとあしあとあしあとコーヒー
唐突に、終わる話…にやり


取り留めもない話に
お付き合い下さって
ありがとうございました…ニコバイバイ