おはようございます
四柱推命鑑定師&メモリーオイルセラピスト
鈴木恵理です
今日は今年読んだ本のお話
今年は13冊読みました。
子供の頃
”おもちゃは買わないけど
本なら買ってあげるよ”
という家庭だったので
自然とたくさん本を読んではきたのですが
いつからか本を家に増やしたくないという
今思えば変なルールを自分の中で作っていて
買い控えてたのでこんなに本を購入したのは久しぶりでした
他にも買ってまだ読めてない本が2冊ありますが…
並べて見るとお仕事関連の本ばかり
そもそも今年
こんなに本を購入することになったのは
四柱推命の参考になるような本を買おうと
本屋さんに久しぶりに行き
宮本佳実さんのこの1冊に出会ってしまったから
”可愛いままで年収1000万円”
ずっとエステティシャンという名の
会社員だった私には目からウロコのお話で
こんな働き方もあるんだ
同じ年の方がこんな風に活躍されてるんだ
と衝撃的でした
そこから家に本を増やさないという
変なルールは完全に忘れ
佳実さんの本を筆頭に
興味のある本は買って読む
と自分に許可を出し
本は増え続けてます(笑)
でもでも、思い返してみたら、
私にとって本屋さんは最高の癒しなんです
昔はよく、仕事終わりや休みの日に
本屋さんへ行き、いろいろ立ち読みをして
気に入った本を買って
家に帰って読むのが楽しみでした
結婚をして、”家事をやらなきゃ”
という一種の強迫観念と、
結婚当初に住んでた家の近くに
本屋さんがなかったことから
本から遠ざかって忘れてましたが
私はやっぱり本が好きなんだなと
改めて気づけた年になりました
そして、佳実さんの本と出会って
勉強した四柱推命を仕事にすると決め
今はビジネス本やお金の本を読み漁ってます
情報がお金に変わる時代だからこそ
『知っている』のと『知らない』のとでは
選択に差が出ますし
学校では習ってこなかった情報こそが
自分自身や家族の未来を変える時代だからこそ
考え方を学ぶ必要があると思ってます
四柱推命的な観点から見ても
来たる2020年の子年(ネズミ年)
ネズミ年は経済危機が訪れやすいと
言われていますので、そこまでに
ビジネスとお金の知識を
身につけておくべきだと思います
今年読んだ本について書くつもりが
”本と私”のような内容になってしまいました。
でも、まぁいっか
最後まで
お読みいただきありがとうございます
eri