おはようございます。
こんにちは。
こんばんは
エリツィン。です。
久しぶりのブログになってしまった。
というのも、書きたいことは結構ある
のだけど、ブログを始めてからというもの
肩こりや眼精疲労がひどくなって
できるだけ日にちを空けることにした。
ネタも尽きるかもだし
さて、今年の節分は2月2日 。
巷で騒がれているのでご存知の方が
多いと思うが124年振りだとか。
来年から2024年までは2月3日で25年は
2月2日。それ以降は・・・
調べてなくてごめんなさい
暦のこと、分からないけど今はネット
で調べたりするだけで簡単に分かるから
いい時代だね。
豆を食べる数。先人から習って数え年で
食べると良いそう。私は44歳だから45個
ってことで。歳を重ねるほど食べる数が
増えて辛いね
私の以前習っていたアロマの先生の話。
医学的な話で言うと私達は体を構成
しているたんぱく質が歳とともに
衰えていく。
その衰えを補うのに必要なたんぱく質を
節分の時に歳の数だけ食べて補う。
先人は賢い!と言っていたのを思い出す。
豆は身体にいいもんね
でも私は昨夜豆まきした後、テレビを
見ながら豆をボリボリ食べて、その後
寝る準備で忙しくしていて歳の数
ちゃんと食べたか不明
もう2月3日になってしまったじゃないか!
まだまだ開運マスターにはなれないわ
↑夫が職場で頂いたもので有り難く
豆まき&食べさせて頂いた。
福神金像というのが入っていて袋を
開けて良いか不明だったが恵比寿様と
布袋様らしき方々が入っていた。
目の衰えによって確認できない・・・
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました
