昨日、保育所でクラス懇談会がありました。
入所して初めての懇談会、2週間が経ちましたが、おそらく他の保護者さんが不思議に思ってることが多々あったと思います。

加配の先生が看護師さんなので、教室の前に貼られてる担任先生の名前写真に看護師さんがいることや、コンビラックが置いてあること等。

最初の2週間は午前中のみ、母子通園なのであまり他の保護者さんに会うこともなかったのですが、明日からお昼寝も始め、1日過ごすので、この機会に話をしようと決めました。

一人一人自己紹介と近況報告。
内容があまりにもかけ離れていて、涙が溢れそうになり、いざ自分の番になるとしどろもどろになりながらも、息子が病気で立つ事も歩く事もできなくなってしまったけど、仕事復帰する為には地域の保育所に預けないといけない、その為に加配の看護師さんがいる事を話し、この2週間でみるみる発達が伸び、預けて良かったと話しました。

既に涙が溢れて、言葉につまりながらも最後まで話せましたが、理解してくれる人やあまり関心ない人等、様々だと思います。

ただ、私の気持ちはスッキリしました。
そうだったのね~、と思ってくれる人が1人でもいれば話した甲斐があるなぁ、と思います


Candyからの投稿